琉球国由来記 参考文献

琉球国由来記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 01:21 UTC 版)

琉球国由来記』(りゅうきゅうこくゆらいき)は、琉球王国の王府が編纂させた地誌である。王府が編纂した体系的な最初の地誌で、康熙52年(1713年)に国王へ上覧された。沖縄を研究する上で欠くことのできない資料と言われている。


  1. ^ a b c 伊波普猷『伊波普猷全集』 第7巻、平凡社、1975年6月。 
  2. ^ 古橋 信孝・三浦 佑之・森 朝男(編)『霊異記・氏文・縁起』 11巻、勉誠社〈古代文学講座〉、1995年6月。 
  3. ^ 「間切役場」のこと。属島では「蔵元」と言った。
  4. ^ 「『琉球国由来記』 解説」では、『久米中里間切旧記』、『久米具志川間切旧記』、『久米之君南風由来並規式位階〔位階且公事〕』、『慶良間島渡嘉敷間切由来記』、『宮古島旧記』、『八重山島旧記』、『那覇由来記』を紹介している。このうち『久米中里間切旧記』は昭和初期に久米島の旧家で発見されたものなので、各地の旧家を隈なく探したら、今後も発見があるのではないかと同書では考察している。
  5. ^ 伊波 普猷・東恩納 寛惇・横山 重(編)『琉球史料叢書 第1』井上書房〈琉球史料叢書〉、1962年6月。 に所収。


「琉球国由来記」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琉球国由来記」の関連用語

琉球国由来記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琉球国由来記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの琉球国由来記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS