澤田真吾 弟子

澤田真吾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 13:53 UTC 版)

弟子

女流棋士
名前 女流プロ入り日 段位、主な活躍
森本理子 2023年9月1日 女流2級

(2023年9月1日現在)

昇段履歴

昇段規定は、将棋の段級 を参照。

主な成績

将棋大賞

  • 第48回(2020年度):連勝賞(14連勝)[4]

在籍クラス

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦 (出典)竜王戦
名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
2009 68 C243 5-5 23 6組 -- 5-1
2010 69 C227 8-2 24 5組 -- 4-2
2011 70 C204 5-5 25 5組 -- 2-2
2012 71 C215 8-2 26 5組 -- 4-1
2013 72 C204 9-1 27 4組 -- 4-1
2014 73 C130 9-1 28 3組 -- 1-2
2015 74 B222 7-3 29 3組 -- 3-1
2016 75 B208 6-4 30 2組 -- 2-2
2017 76 B207 6-4 31 2組 -- 2-2
2018 77 B207 5-5 32 2組 -- 1-2
2019 78 B212 7-3 33 2組 -- 4-1
2020 79 B204 7-3 34 1組 -- 0-2
2021 80 B204 9-1 35 2組 -- 1-2
2022 81 B111 8-4 36 2組 -- 0-2
2023 82 B104 7-5 37 3組 --
2024 83 B104 38
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

年度別成績

公式棋戦成績
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2009 33 20 13 0.6060 [1]
2010 38 26 12 0.6842 [2]
2009-2010
(小計)
71 46 25
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2011 41 24 17 0.5853 [3]
2012 48 37 11 0.7708 [4]
2013 38 26 12 0.6842 [5]
2014 44 29 15 0.6590 [6]
2015 36 18 18 0.5000 [7]
2016 40 28 12 0.7000 [8]
2017 40 25 15 0.6250 [9]
2018 37 17 20 0.4594 [10]
2019 44 25 19 0.5681 [11]
2020 40 30 10 0.7500 [12]
2011-2020
(小計)
408 259 149
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2021 40 26 14 0.6500 [13]
2022 31 17 14 0.5483 [14]
2023 38 20 18 0.5263 [15]
2021-2023
(小計)
109 63 46
通算 588 368 220 0.6258 [16]
2023年度まで

  1. ^ 藤井聡太が2020年11月から17連勝を記録していたが、年度最終局も勝利して翌年度まで連勝が継続したため、「年度をまたがる連勝は、連勝が止まった年度での対象となる」という規定により2020年度の選考の対象外となっている[5]
  1. ^ a b 第55回アマチュア名人戦”. www.shogi.or.jp. 2018年5月16日閲覧。
  2. ^ 紅組・白組各6人に分かれて行われる王位リーグは、成績上位者各2名しか残留できず、残留の難度が極めて高いとされている。
  3. ^ 奇しくも、上述大石も同様に9回戦でC級1組への昇級を決め、同門である澤田と大石の同時昇級は2回目となった。
  4. ^ a b 第48回将棋大賞受賞者のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟”. www.shogi.or.jp. 2021年4月1日閲覧。
  5. ^ 藤井聡太王位・棋聖、初の最優秀棋士賞 勝数は1位タイ、勝率は.846で4年連続1位 【ABEMA TIMES】”. ABEMA TIMES. 2021年4月1日閲覧。
  6. ^ 澤田真吾・大石直嗣 新四段誕生のお知らせ”. 日本将棋連盟 (2009年3月6日). 2016年6月17日閲覧。
  7. ^ 新四段誕生のお知らせ(日本将棋連盟)
  8. ^ 郷田棋王か澤田四段か 将棋界でプロレス世代闘争はじまる!? - 多重ロマンチック・2012年5月12日
  9. ^ 20連勝へ藤井四段 「フィーバー」で品薄 - FNN・2017年6月2日
  10. ^ 東海ラジオ 1332kHz / 92.9MHz | 『藤井聡太七段と』 | 直球勝負!大澤広樹 | アナウンサー”. www.tokairadio.co.jp. 2020年12月24日閲覧。
  11. ^ 松尾歩八段VS澤田真吾六段 竜王戦2組昇級者決定戦 澤田六段が1組へ昇級日本将棋連盟(2020年10月14日)


「澤田真吾」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「澤田真吾」の関連用語

澤田真吾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



澤田真吾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの澤田真吾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS