殿山駅 殿山駅の概要

殿山駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/08 10:17 UTC 版)

殿山駅
駅舎(2009年10月)
とのやま
Tonoyama
那珂湊 (1.4 km)
(1.2 km) 平磯
所在地 茨城県ひたちなか市牛久保二丁目7
所属事業者 ひたちなか海浜鉄道
所属路線 湊線
キロ程 9.6 km(勝田起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1928年昭和3年)7月17日
備考 無人駅(自動券売機 有)
テンプレートを表示

概要

当駅は、ひたちなか市(旧・那珂湊市)に位置し、潮の干満を利用した姥の懐マリンプール、水戸藩主第9代藩主徳川斉昭の選定した水戸八景のひとつである水門帰帆[1]、ひたちなか市役所那珂湊支所、平磯駅と共に水産物加工団地の最寄り駅である。

当駅における運行形態

  • 上り(那珂湊勝田方面)
    • 日中は概ね1時間に1-2本の列車(勝田行)が停車、当駅の最終列車は隣駅の那珂湊行である[2]
  • 下り(阿字ヶ浦方面)
    • 日中は上り同様、概ねに1時間に1-2本の列車が停車する[2]

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅無人駅。駅周辺は起伏が激しく、住宅地より低い谷間にある。列車接近ベル(電鈴)が設置されていたが、現在は動作しない。なお、同駅のホーム部分の上屋と一体となったベンチは、廃止された茨城交通水浜線馬口労町入口停留所からの転用とされている。

開業から長らく駅員無配置駅であったが、1996年(平成8年)9月から、通学・通勤時間帯は駅員が配置(夏季は駅員が阿字ヶ浦駅の業務を行うため無人)されていた。しかし、2010年(平成22年)5月14日の営業を最後に駅員の配置が廃止され、再び駅員無配置駅となった。




「殿山駅」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「殿山駅」の関連用語

殿山駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



殿山駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの殿山駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS