木牛 木牛の概要

木牛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 16:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
淄博市の中国古車博物館にある、木牛の復元模型
  • 中国三国時代丞相諸葛亮が発明したとされる輸送道具。木牛流馬(ぼくぎゅうりゅうば)とも称する。への北伐に際して食糧輸送に用いられたとされる。西晋陳寿が著した『三国志』や『諸葛亮集』にも登場するが、その仕組みについては明らかにはされていない。北宋の高承は「木牛は即ち今の小車の前轅有るものなり。」と小車(単輪の手押し車)の一種であると主張する。また「流馬は今の独推(手押しソリの類か。未詳)なり」とする。(『事物紀原』)
  • 中国・からにかけて用いられた、人力でを動かすために使われた代耕機械。当時はに犂を曳かせていたからだという。明の天啓年間に、イエズス会ヨハン・テレンツ(Johann Terrenz、中国名・鄧玉函)の説明を基に、王徴が「代耕(架)」という名称で中国に紹介した。木製の轆轤(ろくろ)に犂本体と紐を取り付けて、紐を曳くことで轆轤を回転させて犂を前進させたという。



「木牛」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木牛」の関連用語

木牛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木牛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木牛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS