摩天楼健 主な成績

摩天楼健

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/04 09:23 UTC 版)

主な成績

  • 通算成績 238勝208敗51休(72場所)
摩天楼 健
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1991年
(平成3年)
x x x (前相撲) 西序ノ口38枚目
6–1 
東序二段89枚目
6–1 
1992年
(平成4年)
東序二段18枚目
5–2 
東三段目84枚目
6–1 
東三段目30枚目
5–2 
東三段目4枚目
3–4 
西三段目17枚目
3–4 
東三段目36枚目
4–3 
1993年
(平成5年)
西三段目18枚目
5–2 
西幕下52枚目
0–5–2 
東三段目28枚目
休場
0–0–7
西三段目88枚目
休場
0–0–7
東序二段49枚目
6–1 
西三段目88枚目
6–1 
1994年
(平成6年)
東三段目35枚目
5–2 
西三段目8枚目
3–4 
東三段目25枚目
5–2 
東三段目筆頭
4–3 
西幕下48枚目
4–3 
西幕下38枚目
4–3 
1995年
(平成7年)
東幕下29枚目
4–3 
西幕下21枚目
3–4 
西幕下29枚目
2–5 
東幕下49枚目
4–3 
西幕下40枚目
5–2 
東幕下23枚目
5–2 
1996年
(平成8年)
西幕下13枚目
3–4 
東幕下23枚目
2–5 
東幕下45枚目
3–4 
西幕下59枚目
4–3 
東幕下48枚目
4–3 
東幕下39枚目
4–3 
1997年
(平成9年)
西幕下30枚目
4–3 
西幕下21枚目
5–2 
東幕下12枚目
3–4 
東幕下19枚目
2–5 
東幕下41枚目
3–4 
西幕下50枚目
3–4 
1998年
(平成10年)
東三段目5枚目
5–2 
西幕下41枚目
5–2 
東幕下26枚目
4–3 
東幕下20枚目
2–5 
東幕下36枚目
4–3 
東幕下30枚目
3–4 
1999年
(平成11年)
東幕下41枚目
3–4 
西幕下53枚目
3–4 
西三段目6枚目
4–3 
西幕下57枚目
1–6 
東三段目20枚目
休場
0–0–7
東三段目80枚目
7–0 
2000年
(平成12年)
西幕下53枚目
3–4 
東三段目11枚目
休場
0–0–7
西三段目70枚目
6–1 
西三段目19枚目
4–3 
西三段目8枚目
5–2 
西幕下44枚目
2–5 
2001年
(平成13年)
西三段目4枚目
1–6 
西三段目31枚目
4–3 
西三段目18枚目
4–3 
東三段目7枚目
3–4 
西三段目22枚目
3–4 
西三段目39枚目
2–5 
2002年
(平成14年)
東三段目63枚目
4–3 
西三段目49枚目
3–4 
西三段目66枚目
5–2 
東三段目34枚目
2–5 
西三段目65枚目
1–6 
東序二段2枚目
2–5 
2003年
(平成15年)
東序二段31枚目
休場
0–0–7
東序二段101枚目
休場
0–0–7
東序二段120枚目
引退
0–0–7
x x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)



「摩天楼健」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「摩天楼健」の関連用語

摩天楼健のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



摩天楼健のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの摩天楼健 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS