平和のあいさつ 平和のあいさつの概要

平和のあいさつ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/22 09:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
カトリックの神父が平和のあいさつ(メキシコで)

出所

一神教が広く行き渡った中東の諸国では、それぞれの言語で「平和」を意味する言葉があいさつとして使われてきた。ヘブライ語の「シャローム」、アラビア語の「アッサラーム」である。相手の心や身体の平安、周りの世の中の平和を祈る。

キリスト教の聖書の中では、ルカ 24:36、ヨハネ 20:26で、復活したイエスが「あなたに平和が(ありますように)」(Pax vobis)と呼び掛けている。

平和のあいさつ

カトリック教会ミサ、比較的保守派のプロテスタント教会聖公会ルーテル教会など)の礼拝では、聖書を朗読して説教が終り、聖餐式(パンとぶどう酒の儀式)へ移る時に、「平和のあいさつ」がある。福音派プロテスタント教会の礼拝、正教会奉神礼にはない。

平和のあいさつでは、まず司式者が信者(ミサ・礼拝参加者)に向かって「(主の)平和があなたがたと共に(ありますように)。」というと、信者は「また、あなたと共に。」と答え、次に司式者は「平和のあいさつを交わしましょう」といって[1]、信者の所へ下りてきて、皆席から立ちながら、お互いに「平和。」(Peace!)、「主の平和。」(Peace of the Lord!)、「あなたに平和。」(Peace be with you!)などに相当するその国の言葉をいい、その国の習慣に従って、軽く会釈したり、握手をしたり、またはハグしたりする。

参照項目

脚注


  1. ^ 日本聖公会『祈祷書』(1990年)


「平和のあいさつ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  平和のあいさつのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平和のあいさつ」の関連用語

平和のあいさつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平和のあいさつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平和のあいさつ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS