夏色ハイスクル★青春白書 登場人物

夏色ハイスクル★青春白書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/03 08:20 UTC 版)

登場人物

本作の登場人物は全体で300人おり、うち約半数がクエスト保持者である。

メインキャラクター

青春 夏男(あおはる なつお/変更可)
声 - なし
本作の主人公。夢ヶ島高校に転入してきた男子高校生。名字・名前、誕生日、あだ名はプレイヤーが自由に変えることができるが、めぐからのあだ名は「あなっち」で固定[注 4]
お調子者且つ、スケベな一面がある。歯に衣着せない発言が多く、良くも悪くも言いたいことをはっきり言う性格で、それが原因で余計な衝突を生んだり窘められる事も少なくない。一方、頭は回る方で、トラブルが起きれば機転と行動力で解決できるほどの能力は持つ。めぐに強引に報道部に入部させられ、カメラマンとして関わっていく事になる。珍しい事件に遭遇した際には自身も記事を書く。めぐ曰く、子供の頃はよくいじめっ子からめぐを庇ったり、喧嘩が弱い割に上級生相手に一歩も引かなかったと言う。
転勤族の父を持ち、転校先で何度も出会いと別れを経験したことから、他人と深く関わることに抵抗を感じている。そのため、今回も周囲や恋人にすら直前まで3ヶ月で転校することを黙っている。
集中力が高く、AAMでゲーム内の時間の流れが遅くなるのは、集中力が高まったことにより動体視力も強化されたためであるとゲーム開発者は述べている[3]。また、どんな高所から飛び降りても平然と着地できる身体能力の持ち主である。

夢ヶ島高校

報道部

三日月 めぐ(みかづき めぐ)
声 - 三上枝織
身長157cm B89/W57/H86
ヒロイン候補。主人公の幼馴染で、報道部に無理やり転入させた張本人。亡き父の影響で記者を志している。駄菓子が好物。頑張り屋な一方でドジな一面もあり、おせっかいなまでに世話好きだが、熱を入れるあまり周囲が見えなくなることがある。子供の頃の主人公からの愛称は「めぐちゃん」であり、現在でもそう呼ばれたがっているが当の主人公には「三日月」と苗字で呼ばれる。主人公の事は本人の意思を無視して「あなっち」と呼び、本名で呼ぶ事は無い。主人公とは10年ぶりの再会で、ゲーム開始時点から主人公に好意を抱いており、初期段階でも好感度が高い。
東海林 薫子(しょうじ かおるこ)
声 - 村川梨衣
身長160cm B78/W56/H83
ヒロイン候補。主人公らの先輩。同族経営の巨大企業・東海林グループの娘であり、眼鏡と縦ロールが特徴。作中の女子生徒では唯一、黒いソックスを履いている。真面目だが、部長を務めている報道部の活動にはあまり積極的ではなく、無愛想な態度をとりやすい。
大神 弥生(おおがみ やよい)
声 - 長妻樹里
身長173cm B90/W59/H88
ヒロイン候補。報道部副部長にして、実家である大神神社の巫女でもある(そのため、報道部では一人だけ島暮らし[注 5])。心優しいと周囲からは評判だが、いわゆる不思議っ娘の一面を持つ。単刀直入にものを言う癖があり、珠希をタマ袋呼ばわりしているが、悪気があるわけではない。自分の高い身長に嘗てはコンプレックスを持っていたが、薫子とつるむようになってからは気にならなくなったと言う。カレーライスが好物。
島袋 珠希(しまぶくろ たまき)
声 - 洲崎綾
身長152cm B77/W55/H78
ヒロイン候補。報道部の部員である1年生。幼く甘えん坊な人物であり、めぐを「めぐ姉」と慕うあまり、彼女に近づく主人公に嫉妬心を抱き、主人公と対立することが多い。男子からタマキンと呼ばれている事から大の男嫌いと化しており、弥生からタマ袋呼ばわりされていることにも不満を感じている。その為、初期段階の好感度は最低である。動物好き。

主人公のクラスメートたち

雪村 ヒカル(ゆきむら ひかる)
声 - 南條愛乃
ヒロイン候補。主人公のクラスメートで、めぐの取材同行で初めて主人公と言葉を交わした。中学生のころは陸上に打ち込んでいたが、高校進学時アキレス腱を負傷したことが原因でしばらく陸上から遠ざかっていたという経歴の持ち主。家は夢ヶ島にある。一人称は「ボク」。
津崎 繁幸(つざき しげゆき)
声 - 工藤雅久
主人公のクラスメートで、あだ名はシゲ。窓際の一番後ろの席であり、主人公とは席が隣同士である。仲間意識が強く、転校生である主人公に対してなれなれしく接してくる。プレイヤーの行動次第では主人公と親友になる。「たぶん絶対」が口癖。
淵谷 豊作(ふちや ほうさく)
声 - 土居伸之
主人公のクラスメートで、シゲの友人。あだ名はブッチャー。かつて第二文芸部の幽霊部員。漫画やゲームが好きの2次元オタクだが、同族嫌悪でいわゆる典型的なオタクを嫌う。
掛井 仁(かけい じん)
声 - 島田英和
主人公のクラスメートで、シゲの友人。あだ名は火星人(名前の響きから)。ぶっきらぼうな口調で、人付き合いも得意ではないので一人ベンチに座っている事が多い。女子に好意を寄せられることもある一方、本人は女性が苦手で、科学部に所属しているが、女子部員の多さからなかなか活動に顔を出せずにいる。
兵藤 ゆかり(ひょうどう ゆかり)
声 - 白川愛実
主人公のクラスメート。団子状に結んだ両サイドが特徴。風紀委員に所属しており、シゲからは警戒されている。正義感が強いが負けん気はもっと強く、口が悪い。一方で素直な面もある。ヒロイン候補ではないが、イベントやクエストに関わって来る事が多く、主人公と一緒に帰宅するイベントも用意されている。
西園寺 留美(さいおんじ るみ)
声 - 友永朱音
主人公のクラスメートである放送部員でツインテールが特徴。自己中心的な人物ではあるが、姉御肌で憎めないところもあり、子分が多い。あだ名はルビないしはルビー様。生徒会長選挙に立候補する。
早乙女 望(さおとめ のぞむ)
声 - 弓原健史
主人公のクラスメートである家庭部員。男子生徒だが、女子力が高い。あだ名はおとめちゃんまたはのぞみちゃん。内心、あだ名で呼ばれる事に抵抗感を抱いている。
白井 蒼(しらい あお)
声 - 珠木のぞみ
主人公のクラスメートである科学部員。天才肌の研究者だが、群れる事や女子トークは苦手で冷淡で突き放すような口調が特徴。シゲから萌との関係を怪しまれている。
苗木 萌(なえぎ もえ)
声 - 原優子
主人公のクラスメートである農学部員。髪を両方の頭頂部で団子状に結んでいる。忘れ物が多いドジっ子の癒し系。部長と副部長を目標に日々の活動に励んでいる。
星野 灯里(ほしの あかり)
声 - 結城真理
主人公のクラスメートである天文部員。宇宙に対して熱い思いを抱いている。主人公らの所属する報道部とは部室が隣同士であるため、顔を合わせやすい。
藤沢 美流(ふじさわ みる)
声 - 三浦槙子
主人公のクラスメート。頭頂部で髪を一つにまとめている。一年生のころから夢高祭の行事企画委員の仕事を気に入っており、二年生に進級した後も行事企画委員に所属している。ややミーハーで西園寺留美を「ルビ様」と呼ぶ。ネイリスト志望。
吉野 小百合(よしの さゆり)
声 - 三宅麻理恵
主人公のクラスメートである家庭部員。良妻賢母に近い存在とうわさされており、茶道や華道も嗜んでいる。しかし今の自分には不満があり、変身願望はあるがその勇気が無い。
二階堂 仁美(にかいどう ひとみ)
声 - 持塚温子
主人公の隣の席にあたる女子生徒で、シゲとは反対側の席にあたる。図書委員会の副委員長を務めており、古本と謎解きが好き。
森山 弘道(もりやま ひろみち)
声 - 中村繁之
主人公のクラスのクラス委員長で音楽部に所属している。
益野 太一(ますの たいち)
声 - 内田雄馬
主人公のクラスメートで、農学部に所属している。植物に対して妙なことを考えている。クラス一のお調子者だが、心は優しくピュアなロマンチストでもある。
小森 保志(こもり やすし)
主人公のクラスメートだが、2年生に進級して以来不登校が続いている。クラスメイトとのクエストを攻略することによって夏休みの補習期間中に遭遇することができる。

その他の生徒

ナオミ・サンダース
声 - 真堂圭
ヒロイン候補。フロリダから来た留学生で、小麦色の肌を持つ金髪碧眼の美少女。1年生のころに自ら同好会として立ち上げたチアリーディング部「THUNDERS」の部長を務めており、チアリーディングで日本を元気にすることが夢。日本好きの叔父の影響で、日本語での日常会話は問題ないが、難語の理解および読み書きが不十分。
郡山 蘭子(こおりやま らんこ)
声 - 荒川美穂
ヒロイン候補だが、関連イベントを起こせるのは二周目以降。夢ヶ島高校の1年生で、弥生の取材同行で初めて主人公と言葉を交わした。地味でおとなしいようだが、妖精さんとの会話を好み、妨害を受けると常識が通用しなくなるという、変わった性格の持ち主。

学校関係者

滝沢 守男(たきざわ もりお)
1年C組担任の体育教師。生活指導も兼ねる。元は熱血教師だったが、体罰禁止の風潮に及び腰。主人公の不審者ゲージが学校内で溜まると指導に現れる。
理事長
声 - 黒田崇矢
夢ヶ島高校理事長兼校長。人前にあまり姿を現さないうえ、黒ずくめにサングラスにマスクといういでたちと独特の言動で胡散臭がられている。展開次第では主人公に「ラビット7」のコードネームを与え、様々なミッションを命じる。

その他

岩隈 秀治
摂津 啓司 
声 - 大坪康亮
夢ヶ島に勤務する警官。実はハゲている。
辰神様
声 - 古賀慶太
夢ヶ島に祀られている守護神。御賽銭を渡すと姿を現す。
双葉 理保(ふたば りほ)
声 - 後藤邑子
人気グラビアアイドル。
歌手活動も行っており、夢高祭へシークレットライブを開きに訪れた。

注釈

  1. ^ それぞれ別ゲーム扱いになっており、トロフィーは個別で管理される。
  2. ^ インタビュー内では「スカイビーム」と呼称しており、iNSIDE側が「あのゲームか」と察する形になっている。
  3. ^ 主人公は休日に駅前から開始した場合、ヒロイン候補はデートなどの特定のイベント時のみ私服姿になる。
  4. ^ デフォルトのあだ名も「あなっち」だが、めぐからの呼び名とは別物として扱われており、デフォルトのまま決定してもシゲに名付けられた際に主人公は「ピンと来ない」と言っている。
  5. ^ 他の部員を含め、多くの生徒は本土からの電車通学である。

出典

  1. ^ a b キャラのパンツは毎日変わる!?『夏色ハイスクル』の学園生活について、理事長にインタビューした”. IID.Inc. 2015年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月14日閲覧。
  2. ^ 『夏色ハイスクル★青春白書 ~転校初日のオレが幼馴染と再会したら(略)』オープンワールドの学園生活アドベンチャーゲームが登場”. エンターブレイン. 2014年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月14日閲覧。
  3. ^ 「夏色ハイスクル★青春白書(略)」の具体的なゲームシステムが一挙公開。学園生活ライフの流れから“激写テクニック”までをチェック”. 4Gamer.net (2015年3月12日). 2015年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月26日閲覧。
  4. ^ https://twitter.com/YumegashimaNavi/status/611094164168544256
  5. ^ a b c 「ボクたちが夏色(略)を作った理由」『週刊ファミ通』2015 6/18、エンターブレイン、2015年6月4日、98-99頁、雑誌21883-6/18。 
  6. ^ 【PS4 DL販売ランキング】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』初登場首位、値下げEAタイトルが引き続き多数ランクイン(6/10)”. イード. iNside (2015年6月11日). 2015年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月17日閲覧。
  7. ^ 【PS4 DL販売ランキング】『東方Project幻想の輪舞」』首位、『メゾン・ド・魔王』初登場3位ランクイン(6/17)”. イード. iNside (2015年6月17日). 2016年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月17日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夏色ハイスクル★青春白書」の関連用語

夏色ハイスクル★青春白書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夏色ハイスクル★青春白書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夏色ハイスクル★青春白書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS