八甲田山 南八甲田・旧道(旧県道)

八甲田山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 05:44 UTC 版)

南八甲田・旧道(旧県道)

猿倉温泉から南八甲田を貫き御鼻部山にいたる27kmの山道。登山家には軍用道路として作られたと伝わっている話もあるが、昭和9年から昭和11年までに青森県議会議員の小笠原八十美が青森県に冷害による貧民救済としてとして造らせた自動車道である[21]。南八甲田登山のメインルートとして多くの登山者に利用されている。

猿倉温泉から黄瀬萢の間は健脚向きの歩道状態が確保されているが、長年の植物遷移と洗掘が進んで歩行困難な箇所もある黄瀬萢から御鼻部山に向かうルートは、多くがやぶに覆われ、山慣れた人でないと容易に歩けない状態になっている。

多額の費用を掛けて造られた自動車道だったが、中道等の『十和田村史[22]』では「この道には車が一台も通らなかった」とある。矢櫃橋から松次郎清水の間には現在でも大きな石が沢山放置されており、昭和初期の記録でもこのために自動車の通行は困難であろうとする記述がある。

  • ルートは 猿倉温泉 - 猿倉神社跡 - 望甲台 - 矢櫃萢 - 矢櫃橋 - 見返り峠 - 松次郎清水(水場) - 一の沢分岐(乗鞍岳への登山道との分岐) - 地獄峠 - 黄瀬沼への分岐 - 崩落した2つの橋 - 駒ヶ峰分岐 - 黄瀬萢(櫛ヶ峯分岐) - 松森ヘアピンカーブ - 枯木沼 - 大谷地 - 前谷地 - 袖ヶ谷地 - 御鼻部山 である。
  • 櫛ヶ峯分岐からは南八甲田櫛ヶ峯への登山道が分岐している。この登山道もヤブや洗掘が多い。
  • 望甲台は矢櫃萢手前にあり西北に視界が展けている場所。登り初めてから初めて視界が広がる場所であった。現在は草木が繁茂して視界が限られている。見返り峠も東に視界が広がっている場所であったが、同様に現在は視界が限られている。
  • 矢櫃橋は造られた当時はコンクリート橋であったが、1999年に崩壊。2004年に木の橋に作り替えられた。
  • 矢櫃橋がある場所から、矢櫃川の下流方向約200〜300mの地点の矢櫃萢の傍らに、三本木営林署 (現・三八上北森林管理署)が建設した「矢櫃ヒュッテ」が戦前まであり、八甲田ツアースキーに利用されていた。戦前は「矢櫃ヒュッテ」の絵はがきが売り出されるほどだったが、猿倉温泉の建物同様に戦後直ぐの時代には崩壊していた。
  • 地獄峠は乗鞍岳と駒ヶ峰の中間鞍部にある標高1270mのなだらかな峠である。
  • 黄瀬萢から大谷地までは、この旧道は非常に深いヤブになっており、わずかに見える踏み跡をやっとたどることになる。

注釈

  1. ^ 「後カルデラ」とは「カルデラ形成された後に」の意、先カルデラはその逆

出典

  1. ^ 日本の火山 北八甲田火山群 - 産業技術総合研究所 地質調査総合センター
  2. ^ 日本の火山 南八甲田火山群 - 産業技術総合研究所 地質調査総合センター
  3. ^ 日本活火山総覧(第4版)Web掲載版 八甲田山 (PDF) - 気象庁
  4. ^ a b c AOMORI MOBILITY”. 青森県サイクル・ツーリズム推進協議会. 2020年12月16日閲覧。
  5. ^ a b 基礎事項編”. 青森県. 2020年12月16日閲覧。
  6. ^ a b 八甲田山、十和田、弥陀ヶ原を常時観測火山に追加します”. 気象庁. 2016年11月18日閲覧。
  7. ^ 『八甲田の変遷』、岩淵功、「八甲田の変遷」 出版実行委員会、 1999年、p.20-21
  8. ^ 北八甲田・高田大岳 標高1559メートルに|環境|青森ニュース|Web東奥”. Web東奥. 2020年6月26日閲覧。
  9. ^ a b 八甲田山の火山活動解説資料(平成25年5月) 気象庁 平成25年(2013年) 月間火山概況 (PDF)
  10. ^ 第126回火山噴火予知連絡会 全国の火山活動の評価 (PDF) 山噴火予知連絡会
  11. ^ 八甲田山の監視強化へ「山が膨らんでるように見える」 朝日新聞デジタル記事:2013年6月18日
  12. ^ 第127回火山噴火予知連絡会資料 その6 (PDF) 火山噴火予知連絡会
  13. ^ 第127回火山噴火予知連絡会資料 その8 (PDF) 火山噴火予知連絡会
  14. ^ 97年にも3人死亡の事故 青森・八甲田山”. 日本経済新聞 (2023年6月20日). 2023年11月23日閲覧。
  15. ^ 八甲田の湿地
  16. ^ いちのへ義孝『青森県の山』(2010年)
  17. ^ 「南八甲田山地総合学術調査報告書」1992年(駒ヶ峰地区)P.21。花粉分析の結果(持田・山中1981年)
  18. ^ 『青森県山岳風土記』山田耕一郎、1979年
  19. ^ a b 北八甲田山岳スキールート図 八甲田ロープウェー、2024年4月26日閲覧。
  20. ^ 八甲田・萱野高原にカフェがオープン 東奥日報、2024年4月26日閲覧。
  21. ^ 『青森110山」、村上義千代、平成11年p.132
  22. ^ 中道等『十和田村史. 下巻』、十和田村、1955年、p.544






八甲田山と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八甲田山」の関連用語

八甲田山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八甲田山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八甲田山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS