佐々木幹郎 佐々木幹郎の概要

佐々木幹郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 07:24 UTC 版)

佐々木 幹郎ささき・みきろう
誕生 (1947-10-20) 1947年10月20日(76歳)
日本奈良県天理市
職業 詩人
言語 日本語
国籍 日本
最終学歴 同志社大学文学部哲学科中退
代表作 『中原中也』
『蜂蜜採り』
『アジア海道紀行―海は都市である』
『明日』
『鏡の上を走りながら』
主な受賞歴 サントリー学芸賞(1988年)
プラハ国際テレビ祭特別賞(1990年)
高見順賞(1992年)
読売文学賞(2003年)
萩原朔太郎賞(2012年)
大岡信賞(2020年)
デビュー作 『死者の鞭』
親族 佐々木葉二(弟・ランドスケープアーキテクト
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

  1. ^ 佐々木 幹郎『中原中也』受賞者一覧・選評”. サントリー文化財団. 2020年1月15日閲覧。
  2. ^ LANDSCAPE DESIGN No.56 74-75頁
  3. ^ 前橋文学館編『佐々木幹郎-明日』2013
  4. ^ 「読売新聞」2017年6月18日(山口)「中也 弱者の心紡いだ言葉」。http://www.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/news/20170617-OYTNT50042.html?from=tw
  5. ^ 佐々木幹郎 (2019年5月20日). “アイルランドの猫”. ウェブマガジン「あき地」. 猫と詩人. 2020年1月16日閲覧。
  6. ^ 佐々木幹郎 (2018年9月20日). “姓はツイラク、名はミーちゃん。”. ウェブマガジン「あき地」. 猫と詩人. 2020年1月16日閲覧。
  7. ^ 急停車するまで 佐々木幹郎-ことのは311 震災・復興”. 朝日新聞デジタル. 2020年1月15日閲覧。
  8. ^ 大岡信賞、第1回受賞者に2氏 佐々木幹郎さん、巻上公一さん”. 朝日新聞デジタル. 2020年5月29日閲覧。


「佐々木幹郎」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木幹郎」の関連用語

佐々木幹郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木幹郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木幹郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS