井上直樹 (音楽家) 井上直樹 (音楽家)の概要

井上直樹 (音楽家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/27 12:49 UTC 版)

井上 直樹
(いのうえ なおき)
基本情報
生誕 1969年(53 - 54歳)[1]
出身地 日本東京都
学歴 日本大学鶴ヶ丘高等学校音楽科
日本大学芸術学部音楽科 中退
ジャンル クラシック
職業 演奏家
担当楽器 トランペット
公式サイト トランペット 井上直樹

山形大学地域教育文化学部 客員准教授洗足学園音楽大学 非常勤講師[2]尚美ミュージックカレッジ専門学校 非常勤講師[3]なども務める。

略歴

日本大学鶴ヶ丘高等学校日本大学芸術学部時代は、元NHK交響楽団の福井功に師事。大学在学中、ボストン交響楽団首席奏者、チャールズ・シュリューター(Charles Schlueter)に師事。1991年、大学在学中に山形交響楽団に入団。翌年、東京文化会館主催、新人オーディション合格、新人リサイタルに出演。1999年4月、山形市文翔館に於いてソロリサイタルを開催、同年11月、山形交響楽団演奏会にソリストとして出演。2001年、山形交響楽団チェンバー・プレーヤーズの山形・東京(JTホール)公演でトランペットなど室内楽曲を特集し、ヒンデミット(Tp,Fg弦楽の為の協奏曲)、A・フラッケンポール(Tpと弦楽の為の音楽)の日本初演など『音楽の友』誌などでも好評を得た。2002年、東京渋谷アクタスにてブラス・プロ主催、ソロコンサート。2003年、東京ルネ小平のリサイタルシリーズ出演。同年、宮崎国際音楽祭出演。

2004年、JTアフィニス海外研修員として6ヶ月間米国ボストンに留学。ボストン響首席奏者チャールズ・シュリューターに再び師事。留学後期はミュンヘンにてバイエルン放送響ソロ奏者ハネス・ロイビンに師事。2008年、山形交響楽団・初代首席トランペット奏者に就任、山形大学 地域文化創造学科 音楽コース トランペット非常勤講師に就任。2009年12月、世界10指のトランペットアンサンブル、Ten of the best の日本ツアーで急遽代役を務め好評を得る。

2011年よりドイツ拠点のトランペットアンサンブルTen Of The Bestのメンバーなど多方面で活動中。

脚注


  1. ^ 井上直樹 ⼭形から世界へ届ける⾷と温泉の国のオーケストラ”. 山形交響楽団 (2021年4月1日). 2021年4月1日閲覧。
  2. ^ 井上直樹 指導陣紹介”. 洗足学園音楽大学 (2022年10月20日). 2022年10月20日閲覧。
  3. ^ 講師陣 コンセルヴァトアールディプロマ科 管打楽器専攻”. 尚美ミュージックカレッジ専門学校 (2023年4月10日). 2023年4月10日閲覧。


「井上直樹 (音楽家)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  井上直樹 (音楽家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上直樹 (音楽家)」の関連用語

井上直樹 (音楽家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上直樹 (音楽家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上直樹 (音楽家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS