下座音楽 一覧

下座音楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/28 19:59 UTC 版)

一覧

  • 奏楽 - 雅楽を模して王朝時代の雰囲気を出す。宮殿・御殿・寺院。
  • 管弦 - 雅楽の管弦を模す。御殿での幕明、人物の出入り。
  • 楽の合方 - 雅楽の演奏を模す。公卿・貴人の出入り。
  • 乱れ(乱れ合方) - 主役の局・姫などの出入り。
  • 序の舞(序の舞合方) - 能の序の舞を模す。高貴な武家の御殿での人物の出入り。テンポは静か。
  • 中の舞(中の舞合方) - 序の舞より速い。上使などの登場。
  • 早舞 - 高貴な武家の御殿での急激な動作や仕草。
  • 調べ - 能の調べを模す。武家屋敷の大広間での幕明や人物の出入り。
  • 琴歌 - 武家屋敷の広間での幕明・場面の転換。
  • 只歌 - 武家屋敷の広間で主役人物の引込み。
  • 本調子の合方 - 侍の台詞の間。
  • 五色の糸 - 武家屋敷の広間でしんみりとした会話の間。
  • 忘れ貝の合方 - 腰元などの居並び。
  • 八千代獅子の合方 - 箏曲を模す。女方の立ち廻り。
  • 六段の合方 - 箏曲の六段を模す。武家屋敷での台詞の間。
  • 三曲の合方 - 武家屋敷での台詞の間。
  • 遠寄せ - 法螺貝・陣太鼓・陣鉦を模す。合戦。
  • 修羅囃子(修羅囃子の合方) - 武芸の試合、道場の幕明。
  • 陣立て - 鎧武者の勢揃い。
  • 石段の合方 - 戦い・争い。
  • 忠弥 - 戦い・争いでの立ち廻り。
  • 一調入り合方 - 武将・大名などの出入り。
  • どんたっぽ - 大まかな立ち廻り、多くは捕物。
  • 早めの合方 - 追いかけ・速い動作。切迫感の表現。
  • 赤羽の合方 - 殺し・追いかけ。切迫感の表現し凄みを加える。
  • 追い回しの合方 - 祭り・祭礼などで大時代な立ち廻り。追いかけ。
  • 早渡り - 急激な動作。長歌の渡り拍子を早間に打つ。
  • 早双盤(早双盤の合方) - 奴・相撲など男同士の立ち廻り。
  • おろし - 駆け出し。
  • 早木魚合方 - 寺・墓場などでの立ち廻り。
  • てんつつ - 人物の忙しい出入り。
  • 韋駄天 - 街道などでの飛脚・奴の行き交い。
  • 在郷歌 - 農家での幕明。
  • 稽古歌 - 店先・町屋・屋敷町で長歌の稽古が聞こえてくる情景。
  • 四つ竹節 - 暗い裏長屋。
  • 宮神楽 - 神社の境内。
  • 社殿合方 - 社殿、鳥居前、花見の群集の出入り。
  • 大拍子 - 社頭。
  • 禅の勤め - 田舎の寺、寂しい土手。
  • 木魚入り合方 - 寺や土手・墓地での寂しい情景。
  • 地蔵経 - 寺・墓地での悲しく寂しい情景。
  • 葛西合方 - 土手・藪畳などでの立ち廻り、殺し。
  • 踊り地 - 京坂での廓。
  • 騒ぎ - 江戸の廓。
  • 通り神楽 - 街道芸人の音色を模す。初春の廓。
  • 清掻き - 吉原で遊女が張見世する様。
  • 宿場騒ぎ - 田舎の廓や宿場茶屋。
  • 巽合方 - 深川の花町。
  • 竹巣の合方 - 浅草の奥山・両国・神明などの見世物小屋。
  • 八人芸(八人芸の合方) - 盛り場で、滑稽な身振りにあわせる。
  • 辻打ち(辻打ちの合方) - 上方を中心とした見世物小屋・神社の境内・広小路。
  • 家体囃子(家体囃子の合方) - 祭礼にて、幕明・幕切・人物の立ち廻り。
  • 聖天 - 同上。
  • 鎌倉 - 同上。
  • 四丁目 - 祭礼での喧嘩。
  • 波の音 - 海の表現。海岸での幕明・幕切・人物の出入り。
  • 浜辺歌 - 同上。
  • 水の音 - 川岸・土手など。
  • 佃合方 - 大川(隅田川)を中心とした情景。
  • 山おろし - 深山幽谷
  • 雨音
  • 雪音
  • 風音
  • 馬子歌 - 旅人の道中。峠道、山路。
  • どろどろ - 幽霊の出現。
  • 寝鳥 - 妖怪変化。
  • 篠入り合方 - 手負における述懐。
  • 只の合方 - しんみりとした情景。台詞・仕種・人物の出入り。
  • 変わった合方 - 述懐・意見。
  • なまめきの合方 - 男女の色模様。

  1. ^ a b c d e f g h i 服部 幸雄,広末 保, 富田 鉄之助, ed. (2000). "下座音楽 げざおんがく". 歌舞伎事典. 平凡社. pp. 167–168. ISBN 4-582-12624-3
  2. ^ a b c d e 早稲田大学演劇博物館, ed. (1969). "下座". 藝能辞典. 東京堂出版. pp. 253–254.


「下座音楽」の続きの解説一覧




下座音楽と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下座音楽」の関連用語

下座音楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下座音楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下座音楽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS