三河松井氏 脚注

三河松井氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 07:29 UTC 版)

脚注

参考文献

  • 新編岡崎市史編さん委員会編『新編岡崎市史 2 中世 』、岡崎市、1989年
  • 新編岡崎市史編さん委員会編『新編岡崎市史 6 古代中世史料編 』岡崎市、1983年
  • 平野明夫『三河松平一族』新人物往来社、 2002年、ISBN 4-404-02961-6 C0021
  • 「土佐國蠧簡集残片」所収文書(『静岡市史 中世・近世史料 二』静岡市、1979年)
  • 観泉寺史編纂刊行委員会編『今川氏と観泉寺』吉川弘文館、1974年
  • 埼玉県県民部県史編さん室編『埼玉県史調査報告書 - 分限帳集成』埼玉県、1987年
  • 太田亮編『姓氏家系大辞典』角川書店、1963年
  • 林董一編『尾張藩家臣団の研究』名著出版、1980年

関連項目


注釈

  1. ^ 煎本増夫によれば、松井忠次の父忠直は、今川氏の重臣であった遠江松井氏の一族と推定、嫡子忠次は東条吉良家の養子とされた義春の家老であるとしている[1]
  2. ^ 『藩翰譜』において、新井白石も松井金四郎忠直を東条家の家人としている[2]
  3. ^ 相場(饗庭)小山田村の正竜寺に残る寺伝によれば松井氏先祖は松井山城守忠勝が永享12年(1440年)に当地に到り築城して当山祖慶に帰依し松井氏菩提寺としたといい、松井氏の墓がある[3]
  4. ^ 源満政の六代後裔源重行が源頼朝に仕えて山城国綴喜郡松井の地頭となり、その十二代後裔松井経之の二男松井宗之が三河国に移り、その四代後裔が忠直であったともいう。

出典

  1. ^ 煎本 1998, p. 173.
  2. ^ 新井 1967, p. [要ページ番号].
  3. ^ 平凡社 1981, §. 稠.
  4. ^ 堀田 1984.
  5. ^
    ……これより代々支族にいたるまで松平を称す — 『寛政重修諸家譜』 巻第373・清和源氏支流・松井の項の按文、[4]
  6. ^ a b 堀田 1984, p. 321.
  7. ^ 『寛政重修諸家譜』 巻第373・清和源氏支流・松井忠直の項[6]
  8. ^ 『寛政重修諸家譜』 巻第373・清和源氏支流・松井の項の按文[6]
  9. ^ 堀田 1965, p. 68.
  10. ^ 『寛政重修諸家譜』 巻第590・橘氏流・松井氏の項、按文[9]
  11. ^ 系図纂要 1991, pp. 371–381.
  12. ^ 小和田 1994, p. 246.
  13. ^ 「松井氏系図」[12]
  14. ^ 柴裕之「徳川氏の駿河河東二郡支配と松井忠次」『戦国・織豊期大名徳川氏の領国支配』2014年、 ISBN 9784872948844。(原論文は『戦国史研究』42号、2001年・45号、2003年)
  15. ^ 中島 1981, pp. 434–435.
  16. ^ 「松井石見守・松井八右衛門」(原典は『慶長見聞録案紙』)[15]
  17. ^ 名古屋市 1981, §. 松井忠通(石見).
  18. ^ 「諸士傳略稿」[17]
  19. ^ 名古屋市教育委員会 1968, pp. 549–550, 『士林泝洄』附録巻第126・断絶之家系丁之部・甚太郎衆・松井.
  20. ^ 「松井石見某」[19]
  21. ^ 名古屋市教育委員会 1968, p. 19.
  22. ^ 『士林泝洄』巻26・甚太郎衆・冨永の資里(伴五郎)項[21]
  23. ^ 今泉 1968, pp. 192–198, 第二章 第二節「家老五家」の牧野平左衛門の項.
  24. ^ 名古屋市教育委員会 1968, p. 559.
  25. ^
    松井金七郎某(後号牧野五兵衛)、仕牧野右馬允、領千石 — 『士林泝洄』第126・松井の項、[24]


「三河松井氏」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三河松井氏」の関連用語






6
16% |||||


8
16% |||||

9
14% |||||


三河松井氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三河松井氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三河松井氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS