リヴォーのエセルレッド リヴォーのエセルレッドの概要

リヴォーのエセルレッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/02 02:13 UTC 版)

リヴォーの聖エセルレッド
Abbot
生誕 1110
イングランド、ノーサンバーランド (イングランド)、ヘクサム
死没 1月12日 1167年(56 - 57歳没)
イングランド、ヨークシャーのノースライディング英語版リヴォー英語版
崇敬する教派 カトリック
聖公会
主要聖地 Rievaulx Abbey, Yorkshire, England
(destroyed)
記念日 1月12日
象徴 本を持っているアボット
守護対象 膀胱結石患者
テンプレートを表示

生涯

ノース ヨークシャーのライ川沿いにあるリーヴォ修道院の遺跡。

エセルレッドは、 1110 年にノーサンブリア州ヘクサムで[1]エイラフの 3 人の息子の 1 人として生まれ、ヘクサムの聖アンドリュー教会の司祭であり、彼自身はダーラムの会計係である別のエイラフの息子だった。 [2] 1095 年、クレアモント評議会は、司祭の息子の叙階を禁止した。これは、恩恵の継承を終わらせるために部分的に行われた。 [3]彼は、聖ブリジッド聖人伝を彼に送ったダーラムのローレンスによって部分的に教育された可能性がある。

エセルレッドの初期の教育は、おそらくダーラムの大聖堂の学校で行われた。エセルレッドは、おそらく 14 歳から、ロクスバラのデイヴィッド1世 (スコットランド王)宮の廷で数年間過ごし、 [4]エコーノムス[5] (しばしば「家令」または「家庭の主人」と訳される) に昇進した。 1134 年に 24 歳で宮廷を出て、ヨークシャーのリヴォーのシトー会修道院に入る。 [6]

1138年、リーヴォのパトロンであるウォルター・エスペックがワークの城をスコットランドのデイヴィッド王に引き渡すことになったとき、伝えられるところによると、アエルレッドは譲渡の交渉のためにリーヴォーの修道院長ウィリアムに同行してスコットランド国境に向かった。 [7]彼は、法廷で友人と別れることをためらっていたことが、修道士としての召しを受け入れるのを遅らせたことに気づいた。 エセルレッドにとって、真の友情の源と目的はキリストである。 [8]

1142年、エセルレッドはヨーク大司教であるロンドンのウォルターと並んでローマを訪れ、インノケンティウス2世 (ローマ教皇)の前で、スティーブン王の甥であるヘンリー・ド・サリーがヨークの大司教として選出されたことに反対した北部の高位聖職者を代表した。旅の結果、エセルレッドはインノケンティウス教皇からの手紙を持ち帰って、アエルレッドが代理を務めた上司を呼び出して、次の3月にローマに現れ、必要な正典形式で証言録取を行った。結果として得られた交渉は何年にもわたって続いた。 [7]

ローマから戻ると、エセルレッドはリーヴォの初心者マスターになった。 [9] 1143年、彼はリンカンシャーにあるリーヴォールの娘の家である新しいRevesby Abbeyの修道院長に任命された。 1147年、彼はリーヴォ自身の修道院長に選ばれ[10] 、死ぬまでこの地位を維持した。彼の管理下で、修道院は約 140 人の修道士と 500 人の修道と平信徒にまで成長したと言われている。 [11]

修道院長としての彼の役割は、彼に旅行を要求した。シトー修道会の修道院長は娘の家を毎年訪問することが期待されており、アエルレッドが就任するまでにリヴォールはイングランドとスコットランドに 5 人いた。 [12]さらに、アエルレッドは、フランスのシトーにある騎士団の年次総会に向けて長い船旅をしなければならなかった。 [13]

僧侶および後に修道院長としての役割と並んで、アエルレッドは生涯を通じて政治に関わっていた。 14 世紀版のピーターバラ クロニクルでは、12 世紀の教皇分裂中のアエルレッドの努力がヘンリー 2 世のシトー会候補への決定的な支持をもたらし、1161 年に教皇アレクサンドル 3 世が正式に承認されたと述べている。 [14]

エセルレッドは、精神性に関するいくつかの影響力のある本を書いた。その中には、 Speculum caritatis (「The Mirror of Charity」 、クレアヴォーのバーナードの要請で書かれたと伝えられています) やDe Spiritali amicitia (「On Spiritual Friendship」) などがある。 [15]

彼はまた、歴史に関する 7 つの作品を書き、そのうちの 3 つがイングランドのヘンリー 2 世に宛てて、優れた王になる方法を助言し、彼がアングロサクソン王の真の子孫であると宣言した。

晩年は、腎臓結石や関節炎に苦しんでいたと考えられている。 [16]ウォルターは、1157年にシトー会総評議会が彼にリーヴォの診療所で寝て食事をすることを許可したと報告している。その後、彼は彼のために建設された近くの建物に住んでいた。

エセルレッドは 1166 年から 1167 年の冬、おそらく 1167 年 1 月 12 日に[17]リーヴォーで死亡した。

精神的な友情について

彼の最大の作品であると考えられているDe Spiriti amicitia (精神的な友情) は、キケロのDe amicitiaのキリスト教版であり、キリストを精神的な友情の源であり究極の推進力と見なしている。 [18]友情は、キリスト教の修道生活において繰り返されるテーマだった。ナジアンスのグレゴリウスは、アリストテレスを反映して、バジル大王との友情を「単一の精神を持つ2つの体」と表現している[19]

エセルレッドが最初にキケロLaelius de Amicitiaに出会ったのはおそらくダーラムでのことだった。ローマの用語でアミシティアは「友情」を意味し、国家間または個人間のものである可能性がある。それは地位の平等を示唆しており、実際には相互の利益を追求するための同盟にすぎないかもしれない [20]。シセロにとって、友好とは真の信頼と愛情を意味していた。 「しかし、私は最初にこの原則を述べなければならない—友情は善良な男性の間にのみ存在することができきる。その場合、「善良な」人々とは、その行動と生活が、その名誉、純粋さ、公平さ、および寛大さに疑いの余地がない人々を意味する。貪欲、欲望、暴力から解放された人。そして、信念の勇気を持っている人でである。」 [21]

告白 (アウグスティヌス)で、アウグスティヌスは友情の 3 つの段階を特定している。思春期の友情は、本質的に利己的な仲間である。次に、アウグスティヌスは、同僚との若い大人としての親密な友情について説明する。これは愛に基づいており、共通の関心と経験、そしてお互いから学んだことから生まれた。アウグスティヌスの第 3 の成熟段階は、彼が「キリストにあって」他者を愛しているという点で超越的であり、焦点はキリストにあり、友情のポイントは友人と共に、または友人を通じてキリストに近づくことである。 [22]思春期の友情について書いた中で、アウグスティヌスは次のように述べている。「男性の目に喜ばれることを望んでいる。そして、私が喜んだのは、愛すること、愛されること以外に何だったのだろうか?」 [23]

エセルレッドは、キケロの影響を大きく受けたが、後にアウグスティヌス告白を読んで彼の解釈を修正した。 [8] De Spiriti amicitiâでは、エセルレッドはキケロの対話形式を採用した。しかし、プロローグでは、アウグスティヌスの思春期初期の描写を反映しており、話者は学校での時間を説明している。「私の仲間の魅力は私に最大の喜びを与えた。若さを危険にさらすことが多い通常の過ちの中で、私の心は愛情に完全に屈し、愛に専念するようになった。愛されること、愛することほど甘く、心地よく、価値のあるものはなかった。」 [24]


  1. ^ Thurston, Herbert. "St. Ælred." "The Catholic Encyclopedia," vol. 1 (New York: Robert Appleton Company, 1907). 20 September 2012
  2. ^ Bell, "Ailred of Rievaulx (1110–1167)"
  3. ^ Davies, John Reuben. "Aspects of Church Reform in Wales, c.1093 -c.1223", Anglo-Norman Studies XXX, (C. P. Lewis, ed.), Boydell & Brewer Ltd, 2008, ISBN 9781843833796, p. 93
  4. ^ It is unclear exactly when Aelred joined King David's court. However, David became king in 1124, when Aelred was 14, and in his lament for David Aelred says he had known David "from the beginning of his age," which might well imply that Aelred had been at the court from around 1124. See Aelred Squire, OP, Aelred of Rievaulx: A Study (London: SPCK, 1969), p12.
  5. ^ See Walter Daniel, Vita A, ca. 2. (p91 of Cistercian Fathers translation)
  6. ^ '"The Lives of the Saints," Rev. S. Baring-Gould, 1:178 (Edinburgh: John Grant, 1914)
  7. ^ a b Marsha L. Dutton, 'Introduction,' in Aelred of Rievaulx, Spiritual Friendship, Cistercian Fathers series 5 (Collegeville, MN: Cistercian Publications, 2010), p16; Aelred Squire, OP, Aelred of Rievaulx: A Study (London: SPCK, 1969), p24.
  8. ^ a b c Houston, James M., "Aelred of Rievaulx (1110-1167, Friend and Counselor", Knowing & Doing, February 2007
  9. ^ Aelred Squire, OP, Aelred of Rievaulx: A Study, (London: SPCK, 1969), p53.
  10. ^ "Saint Aelred of Rievaulx", Encyclopedia Britannica. Online at: https://www.britannica.com/biography/Saint-Aelred-of-Rievaulx
  11. ^ Walteri Danielis Vita Ailredi Abbatis Rievall', ed. F. M. Powicke, (London, 1959), ca. 30.
  12. ^ Some evidence of these journeys remains. For instance, Walter Daniel records a visitation that Aelred made to Dundrennan. Aelred Squire, OP, Aelred of Rievaulx: A Study (London: SPCK, 1969), 65
  13. ^ It was probably during one of these journeys that he delivered the sermon titled as "To the Synod at Troyes."
  14. ^ Marsha L. Dutton, "Introduction," in Aelred of Rievaulx, Spiritual Friendship, Cistercian Fathers series 5 (Collegeville, MN: Cistercian Publications, 2010), p17.
  15. ^ On the use of spiritali instead of spirituali, see Aelred of Rievaulx, Spiritual Friendship, transl. by L. Braceland Cistercian Fathers series 5 (Kalamazoo, MI: Cistercian Publications, 2010), 25.
  16. ^ Walter Daniel, "Vita Aelredi"
  17. ^ This is the traditional date for his feast within the Cistercian Order, as celebrated on the authority of Walter Daniel, Vita A, ca. 57.
  18. ^ a b "Saint Aelred of Rievaulx", Encyclopedia Britannica, January 8, 2020
  19. ^ "Funeral Oration on the Great S. Basil", Oratio 43. 20
  20. ^ Scullard, Howard Hayes Scullard and Lintott, Andrew. "Amicitia", Oxford Classical Dictionary, December 2015
  21. ^ Marcus Tullius Cicero. Treatise on Friendship and Old Age, (E.S. Shuckburgh, tr.), 1903
  22. ^ Morahan OSA, Michael. "St Augustine and friendship", OSA - Australia
  23. ^ The Confessions of Saint Augustine, Book 2, (Edward Bouverie Pusey, tr.) at sacred-texts.com
  24. ^ Aelred of Rievaulx, Spiritual Friendship, (Lawrence C. Braceland, tr.), Collegeville, MN: Cistercian Publications, 2010, ISBN 978-0-87907-957-4, p. 53
  25. ^ The entry on Aelred in the 1905 New International Encyclopedia states incorrectly that Aelred was canonized in 1191 ( Gilman, D. C.; Peck, H. T.; Colby, F. M., eds. (1905). "Ailred". New International Encyclopedia (英語) (1st ed.). New York: Dodd, Mead.). For correct information, see David N. Bell, 'Ailred of Rievaulx (1110–1167),' Oxford Dictionary of National Biography, Oxford University Press, 2004 accessed 5 August 2013
  26. ^ Aelred Squire, OP, Aelred of Rievaulx: A Study (London: SPCK, 1969), p2.
  27. ^ Martyrologium Romanum, ex decreto sacrosancti oecumenici Concilii Vaticani II instauratum auctoritate Ioannis Pauli Pp. II promulgatum, editio [typica] altera, Typis Vaticanis, A.D. MMIV (2004), p. 96.
  28. ^ The Calendar” (英語). The Church of England. 2021年3月27日閲覧。
  29. ^ Aelred of Rievaulx, Abbot and Theologian, 1167” (英語). The Episcopal Church. 2022年7月19日閲覧。
  30. ^ Boswell 1980
  31. ^ American Council of Learned Societies: Dictionary of the Middle Ages, volume 4.
  32. ^ Brian McGuire, ' 'Friendship and Community: The Monastic Experience, 350-1250' ', 1988.
  33. ^ Brian McGuire, 'Friendship and Community: The Monastic Experience, 350-1250', 1988, p.244
  34. ^ R. Evans, 'In Defence of History', 1997, p. 222
  35. ^ A Companion to Aelred of Rievaulx, ed. M. L. Dutton, 2017
  36. ^ a b Cambridge Companion to Cistercianism (2013)
  37. ^ Leclercq, Love of Learning and Desire for God, p131
  38. ^ LeClercq, Love of Learning and Desire for God, pp113-4
  39. ^ a b Companion to Aelred of Rievaulx, pp.211-214
  40. ^ (De Institutione Inclusarum 3.31)
  41. ^ Saint Aelred -the Patron Saint of Integrity”. Sacredpauses.com (1988年1月14日). 2013年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月20日閲覧。
  42. ^ The Order of St Aelred (O.S.Ae)”. Webcitation.org. 2009年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月20日閲覧。
  43. ^ Schools directory - St. Aelred's Roman Catholic Primary School”. City of York Council. 2020年1月12日閲覧。
  44. ^ Region opts for closure of two high schools”. The Herald (1989年2月2日). 2020年1月12日閲覧。
  45. ^ St Aelred's Catholic Technology College”. gov.uk. 2020年1月12日閲覧。
  46. ^ kirchensite.de - online mit dem Bistum Münster: Ausgestiegen: Von der Bühne in die Klause” (2013年7月20日). 2013年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月27日閲覧。
  47. ^ Einsiedelei - St. Benedikt”. www.st-benedikt-jever.de. 2022年7月27日閲覧。
  48. ^ Attwater, Donald and Catherine Rachel John. The Penguin Dictionary of Saints, 3rd edition (New York:Penguin Books, 1995). ISBN 0-14-051312-4.
  49. ^ Some of Aelred's works have apparently not survived, including his letters and his poetic eulogy to St. Cuthbert. The Rievaulx library catalogue also lists an otherwise unknown De fasciculo frondium, and Walter Daniel notes that he composed a liturgical homily on Luke 11:33 to be read on the feast day of St Edward the Confessor; Peter Jackson has identified and published what he believes to be that sermon (In translacione sancti Edwardi Confessoris: The Lost Sermon by Aelred of Rievaulx?," "Cistercian Studies Quarterly" 40 (2005): 45–82). See David N. Bell, ‘Ailred of Rievaulx (1110–1167),’ Oxford Dictionary of National Biography, Oxford University Press, 2004 accessed 5 Aug 2013
  50. ^ King David died on 24 May 1153.
  51. ^ This seems to be a sermon that Aelred preached at Hexham on 3 March 1155, when the relics of five former bishops of Hexham were translated to new shrines.
  52. ^ Marsha L. Dutton, 'Introduction,' in Aelred of Rievaulx, Spiritual Friendship, transl.. Lawrence Braceland, Cistercian Fathers series 5 (Collegeville, MI, 2010), p21-2


「リヴォーのエセルレッド」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  リヴォーのエセルレッドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リヴォーのエセルレッド」の関連用語

1
8% |||||

リヴォーのエセルレッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リヴォーのエセルレッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリヴォーのエセルレッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS