ラグナシア エンターテイメント

ラグナシア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 09:55 UTC 版)

エンターテイメント

通年

噴水ショー
春・秋にはラグナシアらしい神秘的な曲とともに大きな噴水が楽しめます。
プールシーズンにはロック×テクノな曲と共に噴水を浴びられます。
クリスマスシーズンにはムービング噴水が奏でる冬バージョンの噴水ショー。夜には噴水を照らすライティング、冬ならではの幻想的な「水と光の世界」を演出する。

Tree in the Sky イルミネーションショー

天空に宿る生命の光をイメージした、幻想的な世界が広がる空間イルミネーションが初登場。音楽に合わせて雲海とオーロラの演出が加わるイルミネーションショーも開催。2023年冬より開催。

ラルース

日本初の360°で繰り広げられる3Dマッピング。「光」をテーマとしたリアルでダイナミックな世界が広がり まるで星座が目の前に浮かんでいるかのような不思議な空間を作り上げます[10]
開催場所:ゼフィロス広場

ルノアレーヴ(ライブエンターテイメントショー)

「サーカス」「ダンス」「プロジェクションマッピング」が融合したライブエンターテイメントショー。テーマは遥か彼方にある「海のシルクロード」の「夢の世界」2021年春より公演。
開催場所:アートシアター

ガトーズパラレルジムナスティック

ラグナシアのリーダー「ガトー」と仲間たちが繰り広げられるとっても愉快なダンスショー。2010年以前にはビバ・ピアッツァステージにて開催されていた。2023年春より開催。
開催場所:アートシアター

ミスティノーチェ (花火スペクタキュラ)

ラグナシアの夜空を花火と噴水・プロジェクションマッピング等のショーエフェクトが壮大に彩る様は、決して他の花火大会では見ることの出来ない「新たな感動」を皆さんにお届けします。主にGW期間に実施されます。
月の輝く美しき夜、妖精たちが現れ、ラグナシアに訪れた皆さんを海のシルクロードの「夢の世界」へご案内します。そこには眩いばかりの光が溢れ、夢の世界に君臨する女王が、訪れた皆さんをエスコートします。さあ、いっしょに夢の世界へ…。
開催場所:ルナポルト

フレイム (花火スペクタキュラ)

ナイトプールの合間に、夜空を彩る花火ショー。 パフォーマーによる炎の演出、夜空を彩る壮大な花火、テクノとロックが融合したサウンド、そして照明・噴水・レーザーのショーエフェクトのコラボレーションがナイトプールをさらに盛り上げます。
開催場所:ルナポルト

スプラッシュビクス

「ルナポルト」エリアで行われる、プールに入りながら楽しめるエアロビクスです。噴水の水しぶきを浴びながら、びしょぬれになって水中エクササイズを楽しめます。昼も夜も楽しめます。
開催場所:ルナポルト

ディアーモンスターズ

海のシルクロードの彼方にあると言われるとある古城に集い、世界中のモンスターが繰り広げる驚愕のサーカスパフォーマンスや華麗なダンスが満載のホラーテイストのエンターテイメントショー。
開催場所:アートシアター

ガトーズハッピーハロウィーンパーティ

ラグナシアのリーダー「ガトー」が世界中のモンスターを招待し、「ハロウィーンパーティ」を開催! とっても愉快なダンスショー。
開催場所:アートシアター

ダーガイスト

ゴースト達がラグナシアの夜の広場を埋め尽くす!ハロウィーンシーズン限定の360°3Dマッピングショー。
開催場所:ゼフィロス広場

ホーリークリスマス

プロジェクションマッピングと、華麗なダンス、そしてスリリングなサーカスアクトが、心温まる「クリスマスの物語」を演出する、本格的なミュージカルダンスショーをお楽しみください。
開催場所:アートシアター

ライトアップセレモニー

「ジョイアマーレの浜辺」にあるクリスマスツリーを舞台に、キャラクター達とイルミネーションに光を灯すゲスト参加型の感動の点灯式です。
開催場所:ジョイアマーレの浜辺

ネージュ

360°で繰り広げられる3Dマッピングの冬季限定バージョン。光の世界や可愛らしいお菓子の家を表現したプロジェクションマッピングとショーキャストがコラボレーションしたショーです。
開催場所:ゼフィロス広場

ラ・レーヴ・デ・ノエル (花火スペクタキュラ)

冬の夜空を彩る花火と、噴水やプロジェクションマッピングなどのショーエフェクト、煌びやかなイルミネーションを身に纏ったショーキャストが、幻想的で壮大な「クリスマスの夢物語」を演出します。サンタのプレゼントとして送られた人形があるクリスマスの夜、空を見上げ、故郷である美しきサンタの街とその仲間たちを懐かしむ物語。
開催場所:ルナポルト

  1. ^ a b ラグナシアに劇場がオープン!ハウステンボス歌劇団がこけら落とし公演”. ステージナタリー (2016年3月2日). 2016年3月2日閲覧。
  2. ^ 愛知)ラグーナテンボスにシアター 歌劇団がショー”. 朝日新聞デジタル (2016年4月30日). 2016年5月1日閲覧。
  3. ^ 2021年6月20日をもって運営を終了している 次世代アトラクション「VRコースター」
  4. ^ しまじろう シーパーク ガオガオさんのかいていけんきゅうじょ特設ページ
  5. ^ ラグナシアブログ マジカルパウダー②
  6. ^ しまじろうシ―パーク特設ページ
  7. ^ アルキンベーダ― in ラグナシア特設ページ
  8. ^ アスレチックパーク 変な森特設ページ
  9. ^ しまじろう シーパーク ぷくぷく トレイン特設ページ
  10. ^ 新生ラグーナ始まる! 日本初!2大3Dマッピングが11月14日に登場”. 2014年10月16日閲覧。
  11. ^ キャラクター|ラグナシア|ラグーナテンボス”. lagunatenbosch.co.jp. 2021年11月5日閲覧。
  12. ^ “海洋リゾート施設「ラグーナ蒲郡」、8月からHIS運営”. 日本経済新聞. (2014年6月25日). http://www.nikkei.com/article/DGXNZO73262930U4A620C1L91000/ 
  13. ^ 当社グループによるラグーナ蒲郡の主要事業承継に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)HIS、2012年6月24日http://www.his.co.jp/material/pdf/n_co_20140624.pdf 
  14. ^ a b ラグナシアに次世代アトラクション「VRアドベンチャー」7月16日(土)登場!』(プレスリリース)株式会社ラグーナテンボス、2016年6月10日https://www.lagunatenbosch.co.jp/laguna/company/news/n_img/re_20160610.pdf2021年6月6日閲覧 
  15. ^ 8の字描いた水上バイク、客席に突っ込む…観客の女子中学生と母が負傷”. 読売新聞 (2022年4月23日). 2022年4月27日閲覧。
  16. ^ 水上バイク無免許でショー出演 事故のテーマパーク、8人が2月まで”. 毎日新聞 (2022年4月26日). 2022年4月27日閲覧。
  17. ^ 水上バイクショー事故で書類送検 出演者ら、観客2人けが”. 共同通信 (2023年2月2日). 2023年2月2日閲覧。
  18. ^ ラグーナ社員ら書類送検 ラグナシア水上バイク事故”. 中日新聞 (2023年2月2日). 2023年2月2日閲覧。
  19. ^ a b c 公共交通機関をご利用の場合 交通アクセス”. ラグーナテンボス (2015年1月19日). 2015年3月6日閲覧。
  20. ^ 蒲郡市内の路線バスについてご案内します”. 交通防犯課. 蒲郡市 (2017年7月1日). 2018年4月22日閲覧。


「ラグナシア」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラグナシア」の関連用語

ラグナシアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラグナシアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラグナシア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS