ラキシス (競走馬) 脚注

ラキシス (競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 16:48 UTC 版)

脚注

参考文献

  • 『週刊競馬ブック』,株式会社競馬ブック
    • 第51巻17号(通巻2728号),2013,p160-161「フローラステークス」
    • 第51巻38号(増刊号),2013,p109「甲武特別」
    • 第51巻42号(増刊号),2013,p122「鳴滝特別」
    • 第51巻45号(通巻2756号),2013,p2-22「エリザベス女王杯」
    • 第52巻20号(通巻2783号),2014,p2-22「ヴィクトリアマイル」
    • 第52巻39号(通巻2802号),2014,p24-35「オールカマー」
    • 第52巻46号(通巻2809号),2014,p2-22「第39回エリザベス女王杯」
    • 第52巻47号(通巻2810号),2014,巻頭1-3,p126-127「第39回エリザベス女王杯」
  • 『週刊Gallop』,産業経済新聞社
    • 第22巻49号(通巻1141号),2014,p4-5,p145-147
  • 『サラブレッド血統事典』山野浩一・吉沢譲治、二見書房、1992、1996

注釈

  1. ^ その後、ユーがフリゼットステークスG1でキャッシャーズドリームを破り、ユーはBCジュヴェナイルフィリーズに本命で臨んだが、4着に敗れた。ユーは3歳になってケンタッキーオークスこそ4着に敗れたものの、エイコーンステークスやテストステークスなど4つのG1に勝った。
  2. ^ すみれSでは先行して沈み6着、フローラSではスタートで出遅れ、直線でも不利があって11着。2戦とも川田以外の騎手が騎乗した。
  3. ^ 秋華賞にも登録は行っていたが、2週前の時点で、18頭の出走枠に対して本賞金1350万の馬までで18頭に達しており、本賞金900万には21番手でラキシス含め6頭が並んでおり、出走は叶わなかった。
  4. ^ スノードラゴン(スプリンターズS)、ショウナンパンドラ(秋華賞)、トーホウジャッカル(菊花賞),スピルバーグ(天皇賞・秋)。詳しくは当該競走馬・レース項目参照。
  5. ^ 川田騎手は7度目の挑戦で初優勝。角居調教師はこれまで15回挑戦し、最高が2着。2014年は3頭を出走させ、1着、3着、5着だった。なお、これでJRAのG1勝利回数20回となり、藤沢和雄調教師に続いて史上2人目の「G1」20勝達成になった。優勝馬の父ディープインパクトは、これで「JRAの牝馬限定G1」をすべて勝ったことになったが、これはサンデーサイレンス以来である。[20]
  6. ^ 「5×4*5」は、父ディープインパクト経由で5代前、母マジックストーム経由で4代前・5代前にノーザンダンサーが出現する(ノーザンダンサーの近親交配がある)ことを示す。5×4・5とも表記される。
  7. ^ 父も母も同じ馬。競走馬の場合、種牡馬は1シーズンに多くの子を残すため、一般的には父が同じ場合には「兄弟姉妹」とは呼ばない。母馬が同じ場合にのみ「兄弟姉妹」といい、父馬も同じ場合に全姉・全妹のように表現する。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l JRAデータファイル・競走馬登録馬名簿・栗東所属3歳上p339。2014年11月17日閲覧。
  2. ^ a b JRAデータファイル・馬名意味p17。2014年11月17日閲覧。
  3. ^ 競走馬情報:ラキシス - @Keiba”. @Keiba - 競馬を楽しむさまざまなサービスを提供する競馬サービスプロバイダ. 2022年2月24日閲覧。
  4. ^ a b c ラキシス号が競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会 (2015年12月16日). 2015年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年2月27日閲覧。
  5. ^ 【サートゥルの素顔】滝川清史助手、馬房で「ビービー」鳴いたり子供っぽい面も”. サンケイスポーツ. 2022年7月16日閲覧。
  6. ^ ラキシス、一夜明け順調「プラン通りにレースを使えたのがよかった」”. netkeiba.com. 2022年7月16日閲覧。
  7. ^ 『週刊Gallop』第22巻49号(通巻1141号),p147
  8. ^ 2015年大阪杯レース結果 - netkeiba.com 2015年4月6日閲覧
  9. ^ デイリーレーシングフォーム 2011年9月15日付 Cashier's Dream race - 2014年11月17日閲覧。
  10. ^ ESPN 2001年8月14日付 You takes Adirondack by a neck -ESPN。2014年11月17日閲覧。
  11. ^ ブラッドホース 2001年8月31日付 Cashier's Dream Rolls in Spinaway - 2014年11月17日閲覧。
  12. ^ a b 一般社団法人 日本競走馬協会 セレクトセール2010・マジックストームの2010血統紹介2014年11月17日閲覧。
  13. ^ デイリーレーシングフォーム 2002年8月18日付 Monmouth Park: Magic Storm takes Oaks - デイリーレーシングフォーム。2014年11月17日閲覧。
  14. ^ ESPN 2002年8月17日付 Magic Storm upsets in Monmouth BC Oaks -ESPN。2014年11月17日閲覧。
  15. ^ ブラッドホース 2002年9月12日付 Distaff Preview (9/12): An Imperial Gesture -2014年11月17日閲覧。
  16. ^ a b c d Thoroughbred Daily News 2007年11月17日付p8-9 Japanease Results。 2014年11月17日閲覧。
  17. ^ netkeibaニュース 2007年11月7日付 アイランドサンドが4億8000万円で落札 2014年11月17日閲覧。
  18. ^ JBIS マジックストームUSAの牝系2014年11月17日閲覧。
  19. ^ 日本経済新聞 2014年11月17日付 「ラキシスGI初勝利」
  20. ^ a b c d e f g 『週刊Gallop』第22巻49号(通巻1141号),p145-147
  21. ^ セレクトセール2010結果2014年11月17日閲覧。
  22. ^ netkeiba 2012年12月2日 5回阪神2日目 5R 2歳新馬2014年11月17日閲覧。
  23. ^ a b c d netkeiba ラキシスの競走成績2014年11月17日閲覧。
  24. ^ 『週刊競馬ブック』,株式会社競馬ブック,第51巻17号(通巻2728号),2013,p160-161「フローラステークス」
  25. ^ a b c d 『週刊競馬ブック』,株式会社競馬ブック,第51巻45号(通巻2756号),2013,p2-22「エリザベス女王杯」
  26. ^ a b c 『週刊競馬ブック』,株式会社競馬ブック,第51巻38号(増刊号),2013,p109「甲武特別」
  27. ^ a b c 『週刊競馬ブック』,株式会社競馬ブック,第51巻42号(増刊号),2013,p122「鳴滝特別」
  28. ^ JRA 過去G1成績 2013年エリザベス女王杯2014年11月17日閲覧。
  29. ^ netkeiba 2013年11月10日 5回京都4日目 11R エリザベス女王杯2014年11月17日閲覧。
  30. ^ JRA 2013年レースレーティング エリザベス女王杯2014年11月17日閲覧。
  31. ^ 『週刊競馬ブック』,株式会社競馬ブック,第52巻20号(通巻2783号),2014,p2-22「ヴィクトリアマイル」
  32. ^ JRA 過去G1成績 2014年ヴィクトリアマイル2014年11月17日閲覧。
  33. ^ a b c 『週刊競馬ブック』,株式会社競馬ブック,第52巻39号(通巻2802号),2014,p24-35「オールカマー」
  34. ^ a b c d 『週刊競馬ブック』,株式会社競馬ブック,第52巻46号(通巻2809号),2014,p2-22「第39回エリザベス女王杯」
  35. ^ JRA 2014年オールカマー2014年11月17日閲覧。
  36. ^ a b c 『週刊競馬ブック』,株式会社競馬ブック,第52巻47号(通巻2810号),2014,巻頭p1-3,p126-127「第39回エリザベス女王杯」
  37. ^ a b JRA 2014年 エリザベス女王杯2014年11月17日閲覧。
  38. ^ a b netkeiba 2014年11月16日 5回京都4日目 11R エリザベス女王杯2014年11月17日閲覧。
  39. ^ Breeding and Racing 2014年11月17日付 Lachesis Wins Gr1 Queen Elizabeth II Cup2014年11月17日閲覧。
  40. ^ a b “エ女王杯馬ラキシスが引退、繁殖入り”. サンケイスポーツ. (2015年12月16日). http://race.sanspo.com/keiba/news/20151216/ope15121616270014-n1.html 2022年2月25日閲覧。 
  41. ^ ラキシスの繁殖牝馬情報”. 競馬ラボ. 2021年7月4日閲覧。
  42. ^ サトノアラジンが差し切り悲願のGI初制覇!/安田記念netkeiba.com、2017年6月4日閲覧
  43. ^ ワシントン競走馬生産者協会 Trooper Seven2014年11月17日閲覧。
  44. ^ Thoroughbred Times What does it take to be great?2014年11月17日閲覧。
  45. ^ 『サラブレッド血統事典』p230-231「シャトーゲイ」

血統表の出典


ラキシス血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 サンデーサイレンス系
[§ 2]

ディープインパクト
JPN 2002 鹿毛
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
USA 1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
*ウインドインハーヘア
IRE 1991 鹿毛
Alzao Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere Busted
Highclere

*マジックストーム
Magic Storm
USA 1999 黒鹿毛
Storm Cat
USA 1983 黒鹿毛
Storm Bird Northern Dancer
South Ocean
Terlingua Secretariat
Crimson Saint
母の母
Foppy Dancer
1990 鹿毛
Fappiano Mr. Prospector
Killaloe
Water Dance Nijinsky
Luiana
母系(F-No.) (FN:16-h) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 5×4*5[注 6] [§ 4]
出典
  1. ^ ラキシス 5代血統表、JBISサーチ、 2015年4月25日閲覧。
  2. ^ [41]
  3. ^ ラキシス 5代血統表、JBISサーチ、 2015年4月25日閲覧。
  4. ^ ラキシス 5代血統表、JBISサーチ、 2015年4月25日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラキシス (競走馬)」の関連用語

ラキシス (競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラキシス (競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラキシス (競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS