ポリャールヌイ海軍基地 ポリャールヌイ海軍基地の概要

ポリャールヌイ海軍基地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 10:15 UTC 版)

ポリャールヌイは、北方艦隊のコラ諸兵科連合小艦隊が拠点としている。

特徴的な艦艇

第2対潜艦師団

  • アドミラル・チャバネンコ - ウダロイII級大型対潜艦。艦番号650、1999年配備[1]
  • アドミラル・レーフチェンコ - ウダロイ級大型対潜艦。艦番号605、1988年配備[1]
  • アドミラル・ハルラーモフ - ウダロイ級大型対潜艦。艦番号678、1989年配備[1]
  • ビチェ・アドミラル・クラコフ - ウダロイ級大型対潜艦。艦番号626、1981年配備。 2010年に改修を受けた。
  • セヴェロモルスク - ウダロイ級大型対潜艦。艦番号619、1987年配備[1]

第121揚陸艦旅団

コーンドポガ(2018年)

第161潜水艦旅団(赤旗勲章、ウシャコフ勲章受章部隊)

B-402 ヴォログダ。2007年、海軍記念日式典にて。
  • B-177 リペツク - 改キロ級潜水艦(636型)。1991年配備[1]
  • B-401 ノヴォシビルスク- キロ級潜水艦(877型)。1984年配備[1]
  • B-402 ヴォログダ - キロ級潜水艦(877型)。1984年配備[1]
  • B-459 ヴラジカフカース - キロ級潜水艦(877型)。1990年配備[1]
  • B-471 マグニトゴールスク - キロ級潜水艦(877型)。1990年配備[1]
  • B-800 カルーガ - キロ級潜水艦(877LPMB型)。1989年配備、修理中[1]
  • B-808 ヤロスラーヴリ - キロ級潜水艦(877E型)。1988年配備[1]

第7水域警備艦旅団

第108小型ミサイル艦大隊

  • アイスベルク - 1234型小型ミサイル艦。艦番号512、1979年配備[1]
  • ナカート - 12347型小型ミサイル艦。艦番号526、1987年配備[1]
  • ラススベート - 12341型小型ミサイル艦、艦番号520、1988年配備[1]

第5掃海艇旅団

第83基地掃海艇大隊

  • BT-50 エリニャ - 12650型基地掃海艇。艦番号454、1986年配備[1]
  • BT-97 ポリャールヌイ - 12650型基地掃海艇。艦番号402、1984年配備[1]
  • BT-111 アヴァンガルド - 12650型基地掃海艇。艦番号466、1988年配備[1]
  • BT-152 コテリニッチ - 12650型基地掃海艇。艦番号418、1987年配備。修理中[1]
  • BT-211 ヴャトチク - 12650型基地掃海艇。艦番号469、1991年配備[1]
  • BT-226 コロムナ - 12650型基地掃海艇。艦番号426、1990年配備。修理中[1]

第42海洋掃海艇大隊

  • ウラジミール・グマネンコ - 12660型海洋掃海艇。艦番号811、2000年配備。
  • コメンドール - 266M型海洋掃海艇。艦番号808、1974年配備[1]
  • マシニスト - 266M型海洋掃海艇。艦番号855、1975年配備[1]

大衆文化にて

  • 2018年公開の映画『ハンターキラー 潜航せよ』では、当基地に国防相を訪ねたロシア大統領が拘束されてクーデターが起きる。

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa Ъ-Власть — Северный флот”. 2008年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年10月29日閲覧。


「ポリャールヌイ海軍基地」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ポリャールヌイ海軍基地のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポリャールヌイ海軍基地」の関連用語

ポリャールヌイ海軍基地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポリャールヌイ海軍基地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポリャールヌイ海軍基地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS