フェラーリ・296GTB フェラーリ・296GTBの概要

フェラーリ・296GTB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 04:53 UTC 版)

フェラーリ・296GTB
フロント
リア
スパイダー
概要
製造国 イタリア
販売期間 2022年-
ボディ
乗車定員 2人
ボディタイプ クーペ
エンジン位置 ミッドシップ
駆動方式 後輪駆動
パワートレイン
エンジン TipoF163型 2,992ccV型6気筒ツインターボ
モーター 7.45kWh
最高出力 830PS/8,000rpm(エンジン単体では663PS)
最大トルク 75.5kgm(740Nm)/6,250rpm
変速機 8速DCT
車両寸法
ホイールベース 2,600mm
全長 4,565mm
全幅 1,958mm
全高 1,187mm
車両重量 1,470kg(乾燥重量)
その他
0-100km/h 2.9秒
最高速度 330km/h
テンプレートを表示

概要

2021年6月24日にオンライン上での記者会見で発表され、その後イタリアのモデナで同年7月1日から4日にかけて開催された「モーターバレーフェスト2021」において初公開された。車名の296は2992㏄のV型6気筒エンジン搭載車であることを示し、GTBは「グランツーリスモ・ベルリネッタ」の略である。1960年代に生産された250LMをオマージュしている。

V6エンジン搭載のフェラーリは、かつてディーノブランドで発表されたディーノ・206/246以来であり、フェラーリブランドとしては史上初となる。フェラーリのプラグインハイブリッドカーはSF90ストラダーレに続き2車種目である。

V6エンジンのバンク角は120度とし、バンク内にIHI製ターボチャージャーを搭載[1]。電気モーターを組み合わせることで830PSを発揮している。ボディサイズはフェラーリの現行モデルの中で最もコンパクトであり、リアウィンドウはトンネルバックスタイルである。最高速度は330km/h、0-100km/h加速2.9秒、0-200km/h加速7.3秒と公表されている。

納車は2022年第1四半期(1月〜3月期)以降を予定。車体価格は付加価値税(消費税)込で26万9,000ユーロ(約3,200万円)、トラック走行重視モデルのアセット・フィオラノが30万2,000ユーロ(約3,600万円)となる。

2022年4月19日、296GTBのオープンモデルである296GTSが発表された。GTSはグラン・ツーリスモ・スパイダーの略である。電動ハードトップを採用し、ハードトップは14秒で開閉でき、45km/hまでなら走行中でも開閉が可能である。

モータースポーツ

296 GT3

デイトナ24時間レース参戦車両

488 GT3に代わるグループGT3規格レーシングカーのベースマシンとなる。製造もこれまでのミケロットに代わって新たにレーシングカーコンストラクター、オレカが組立て及びカスタマー向けアフターサービスを構築し提供する[2]

2022年7月29日、スパ24時間レース開催時に296 GT3を公開した[3]。2023年のデイトナ24時間レースにてレースデビューする。

296 チャレンジ

488 チャレンジEvoに代わり2024年からフェラーリ・チャレンジで使用されるワンメイクレース車両。

脚注




「フェラーリ・296GTB」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フェラーリ・296GTBのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェラーリ・296GTB」の関連用語

フェラーリ・296GTBのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェラーリ・296GTBのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェラーリ・296GTB (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS