ファンディスク 女性向けゲームにおけるファンディスク

ファンディスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/16 08:12 UTC 版)

女性向けゲームにおけるファンディスク

乙女ゲームBLゲームのファンディスクは、元となる本編の後日談的な役割を担う内容が基本である。

本編では描かれなかったエンディング後のキャラクターとのやりとり(親密度の高いものであることが多い)を主とし、ミニゲームや新規キャラクターの攻略が可能になる場合もある。『遙かなる時空の中で3』や『華ヤカ哉、我ガ一族』など、本編の途中から分岐したストーリーやパラレルにより、同一作品の“IF”を描いたファンディスクが2本以上発売されることも珍しくない。その多くは、元となる作品同様フルプライスである。

美少女ゲームにおけるファンディスク

美少女ゲームにおけるファンディスクは他業界より特別な意味を持っており、元作品の補助・外伝として発売されるゲームの総称としても用いられる。

元々は元作品をベースとしたミニゲームやデスクトップ壁紙集などをこう呼称していたが、次第に解釈が拡大され、元作品と同規模の売上が見込めるようなスピンオフタイトルでもファンディスクを称することがある。その場合、元製品に比べて値段が安いことが一般的である。

アニメーションにおけるファンディスク

ゲームのファンディスクが同媒体のゲームであるのに対し、アニメーション作品のファンディスクでは必ずしもアニメーションが制作されるわけではない。

主な内容はアニメを基にしたイベントの映像や本編のダイジェスト、声優によるオーディオコメンタリーなどである。映像作品ですらなく、派生のドラマCDやキャラクターソングCDをファンディスクと呼称することもある[2]。また、本編を踏まえて新たに制作されたアニメーション作品であっても、そのほとんどはOVAと呼ばれ、ファンディスクという呼称が用いられることはない。




「ファンディスク」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファンディスク」の関連用語

ファンディスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファンディスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファンディスク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS