ドラえもん のび太とロボット王国 スタッフ

ドラえもん のび太とロボット王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/12 00:57 UTC 版)

スタッフ

主題歌

オープニングテーマ「ドラえもんのうた
作詞 - 楠部工 / 作曲・編曲 - 菊池俊輔 / 歌 - 山野さと子日本コロムビア
エンディングテーマ「いっしょに歩こう 〜Walking Into Sunshine〜」
作詞・作曲・編曲 - BANANA ICE(下町兄弟) / 編曲 - 沢田完 / 歌 - KONISHIKIavex mode
挿入歌「ひとりじゃない 〜I'll Be There〜」
作詞・作曲 - BANANA ICE(下町兄弟) / 編曲 - 沢田完 / 歌 - KONISHIKI with 新山千春(avex mode)
  • 主題歌が2曲制作されたのは、『のび太と夢幻三剣士』に次いで2度目。
  • 旧キャスト陣の映画で新曲の主題歌が使用されるのは今作が最後である。また前作までのJ-POP風の曲調ではなく、アニメ色が押し出されたEDでもある。

脚注


  1. ^ しかし仲間達も序盤、いつも以上に気弱なスネ夫が一時、自動運転不能なったタイムマシンを運転したり、終盤、巨大な石像をのび太が「何でも操縦機」で動かしてデスターに反撃したりと、全く見せ場がないわけではない。
  2. ^ クレジットでは「ジァイアン」と表記されていた。
  3. ^ 「原作」としてクレジットされている藤子・F・不二雄は「キャラクター原作」程度の意味で用いられており、この映画作品の原作者ではない。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラえもん のび太とロボット王国」の関連用語

ドラえもん のび太とロボット王国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラえもん のび太とロボット王国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドラえもん のび太とロボット王国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS