デッド・オア・アライヴ (バンド) 日本公演

デッド・オア・アライヴ (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 09:20 UTC 版)

日本公演

10月3日 大阪城ホール、4日 名古屋レインボーホール、8日 日本武道館
10月2日 名古屋レインボーホール、6日 東京ドーム、7日&8日 大阪城ホール
11月22日 大阪城ホール、24日&25日 代々木第一体育館、27日 福岡サンパレス、28日 浜松市文化センター、29日 愛知県体育館

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 美醜の館』 - Sophisticated Boom Boom (1984年)
  • 『ユースクエイク』 - Youthquake (1985年)
  • 『ブランド・ニュー・ラヴァー』 - Mad, Bad, and Dangerous to Know (1986年)
  • 『ヌード』 - Nude (1988年) ※日本ではオリコン洋楽アルバムチャートで1988年12月26日付から通算6週1位を獲得[7]
  • 『ファン・ザ・フレイム・パート1』 - Fan the Flame (Part 1) (1990年)
  • 『ファン・ザ・フレイム・パート2・ザ・リザレクション』 - Fan the Flame (Part 2) The Resurrection (2021年) ※正式に発売される2021年より以前に、ピート・バーンズ個人名義で1992年の米国ツアー中にレーベルを介さず発売された「Love Pete」と呼ばれる別企画のアルバムが「Fan the Flame (Part 2) "Love Pete" The Acoustic Session」と改題された上で海賊盤として出回っており、それに対してピート・バーンズは2006年に発売された自叙伝「Freak Unique」の中で非難していた。[8]
  • 『クレオパトラ』 - Nukleopatra (1995年)
  • フラジャイル』 - Fragile (2000年)

コンピレーション・アルバム

  • 『リップ・イット・アップ』 - Rip It Up (1987年)
  • 『スター・ボックス』 - Star Box (1993年)
  • 『エヴォリューション グレイテスト・ヒッツ』 - Evolution: The Hits (2003年)
  • ベスト・オブ・デッド・オア・アライヴ』 - That's the Way I Like It:The Best of Dead or Alive (2010年)
  • Sophisticated Boom Box MMXVI (2016年)
  • Invincible (2020年)
  • 『レット・ゼム・ドラッグ・マイ・ソウル・アウェイ』 - Dead Or Alive: Let Them Drag My Soul Away - Singles, Demos And Live Recordings 1979-1982 (2023年)
  • Still Spinning: The Singles Collection (2024年)
  • Running Wild -The Inevitable Years (2024年) ※アナログのみ。2023年発売の『レット・ゼム・ドラッグ・マイ・ソウル・アウェイ』 はCDとアナログ同時発売で、CD版はアナログ版に入っていないトラックが数多くあり、本作はそれらのアナログ未収録だったトラックの一部をアナログ化したもの。

リミックス・アルバム

  • 『ヌード - リメイド・リモデルド』 - Nude - Remade Remodelled - (1989年)
  • 『アンブレイカブル -ザ・フラジャイル・リミキシーズ-』 - Unbreakable – The Fragile Remixes (2001年)
  • Pete Hammond Hi-NRG Remixes (2024年)

シングル

  • I'm Falling (1980年)
  • Number Eleven (1981年)
  • It's Been Hours Now (1982年)
  • The Stranger (1982年)
  • I'd Do Anything (1983年)
  • What I Want (1983年)
  • Misty Circles (1983年)
  • That's The Way [I Like It] (1984年)
KC&ザ・サンシャイン・バンドのカヴァー。
バンド最大のヒットシングルであり、1996年、1997年、2003年にもリミックス・バージョンがシングルカットされている。
2006年には、ピートのTV番組出演後にUKチャート5位まで上昇する再ヒットとなった。[9]
  • ラヴァー・カムバック・トゥ・ミー」 - Lover Come Back To Me (1985年)
  • In Too Deep (1985年)
  • 「マイ・ハート・ゴーズ・バング」 - My Heart Goes Bang [Get Me To The Doctor] (1986年)
  • 「ブランド・ニュー・ラヴァー」 - Brand New Lover (1986年)
  • 「サムシング・イン・マイ・ハウス」 - Something In My House (1987年)
  • 「フックト・オン・ラヴ」 - Hooked On Love (1987年)
  • 「オール・マイ・キッシズ」 - I'll Save You All My Kisses (1987年)
  • 「サン・オブ・ア・ガン」 - Son Of A Gun (1987年、日本のみ)
  • アンド・カウント・2・テン」 - Turn Around And Count 2 Ten (1988年)
  • 「カム・ホーム・ウィズ・ミー・ベイビー」 - Come Home With Me Baby (1989年)
  • 「ドント・セイ・グッバイ」 - Baby Don't Say Goodbye (1989年、日本、米でシングルカット)
  • 「キャリー・オン」 - I Cannot Carry On (1989年、日本でのプロモーションシングルのみ)
  • 「ユア・スウィートネス」 - Your Sweetness [Is Your Weakness] (1990年、日本のみ)
  • 「ゴーン・2・ロング」 - Been Gone 2 Long (1991年、日本のみ)
  • 「アンハッピー・バースデイ」 - Unhappy Birthday (1991年、日本のみ)
  • Rebel Rebel (1994年)
International Chrysis名義でのリリース。デヴィッド・ボウイのカヴァー。
  • Sex Drive (1994年)
イタリアのダンスミュージック・ユニット「Glam」の作品にピートが参加したもの。
Rebel Rebelとともに、後にデッド・オア・アライヴ名義のアルバム『クレオパトラ』にも収録された。
  • Hit And Run Lover (2000年、日本でのプロモーションシングルのみ)
  • Tonight.... (2021年、配信のみ)
  • Hurt Me [Did U Have 2 Hurt Me] (2021年、配信のみ)
  • Selfish Side [Alternate Early Mix] (2023年、配信のみ)
  • Give It To Me [Demo] (2023年、配信のみ)
  • Total Stranger [Pete Hammond Hi-NRG Remix] (2024年、配信のみ)
  • Gone 2 Long [Pete Hammond Hi-NRG Remix] (2024年、配信のみ)

  1. ^ Du Noyer, Paul (2007). Liverpool – Wondrous Place: From the Cavern to the Capital of Culture. London: Virgin Books. pp. 184, 198. ISBN 978-0-75351-269-2 
  2. ^ Ankeny, Jason. Dead or Alive Biography - オールミュージック. 2024年5月9日閲覧。
  3. ^ Welsh, Daniel (2016年10月24日). "ピート・バーンズさん死去 「デッド・オア・アライブ」のボーカル". ハフポスト NEWS. BuzzFeed. 2024年5月9日閲覧
  4. ^ Pilchak, Angela, ed (2005). Contemporary Musicians: Profiles of the People in Music. Gale. p. 20. ISBN 978-0787680657 
  5. ^ You Spin Me Round”. 2021年9月1日閲覧。
  6. ^ http://www.deadoralive.net/newsite/QA_with_Pete.pdf
  7. ^ オリコンのデータ協力による “全曲、80年代の週間オリコンチャートNo.1” の洋楽コンピが登場!、ソニーミュージック、2017年8月8日。
  8. ^ Burns, Pete (2007-08-01) (英語). Freak Unique: My Autobiography - Pete Burns. Kings Road Publishing. ISBN 978-1-78606-410-3. https://books.google.co.jp/books?id=nTmtDwAAQBAJ&pg=PT108&hl=ja&source=gbs_toc_r&cad=3#v=onepage&q&f=false 
  9. ^ Inside The Hit Factory: Dead Or Alive - You Spin Me Round (Like a Record)


「デッド・オア・アライヴ (バンド)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デッド・オア・アライヴ (バンド)」の関連用語

デッド・オア・アライヴ (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デッド・オア・アライヴ (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデッド・オア・アライヴ (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS