ジョーイ・ラモーン ジョーイ・ラモーンの概要

ジョーイ・ラモーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/12 14:22 UTC 版)

ジョーイ・ラモーン
基本情報
出生名 ジェフリー・ロス・ハイマン
生誕 1951年5月19日
アメリカ合衆国 ニューヨーク
死没 (2001-04-15) 2001年4月15日(49歳没)
アメリカ合衆国 ニューヨーク
ジャンル パンク・ロック
職業 歌手
活動期間 1974年1996年

概要

ジョニー・ラモーンと共に、結成から1996年に解散するまでバンドに留まったオリジナル・メンバーである。 ジョーイの身長は6フィート6インチ(198cm)もあり、極端に痩せた体型で長い黒髪がほとんど顔を覆い隠していた。この身長は、ステージ上でも存分に生かされ、独特の存在感を出していた。

生い立ち

ニューヨーククイーンズ区フォレスト・ヒルズ英語版で、ユダヤ人の両親の元に生まれ育った。後のバンド仲間達と共にフォレスト・ヒルズ高校に通っていた。

両親が、1960年代初めに離婚するなど、ジョーイの家庭生活は決して恵まれていなかった。音楽好きだった母親のシャーロット・レシャー(1926 - 2007)は、ジョーイ及び兄弟のミッチェル(ミッキー・リーとも)に音楽活動を勧めた。

ジョーイは、ザ・フービーチボーイズザ・ベンチャーズなどのようなオールディーズや、フィル・スペクターがプロデュースした「ガール・グループ」を好んでいた。彼の音楽嗜好は、そのままラモーンズへ受け継がれ、バンドの魅力となる独特の歌詞やポップセンスを生みだした。

彼は13歳でドラムを演奏し始め、ラモーンズを結成した当初は、彼がドラムを担当し、ボーカルディー・ディーが担当していた。しかしながらディー・ディーはボーカリストに向かないことが分かり、トミーの勧めでジョーイがボーカルとなった。

ラモーンズ

ジョーイはラモーンズの「ハート・アンド・ソウル」と言われ、ラモーンズのレパートリーで彼が好んだ曲は、多くの場合バラードとラブソングであった。C・J・ラモーンは彼を「グループのヒッピー」と呼んでいた。

ジョーイと、ギタリストのジョニー・ラモーン(ジョン・カミングズ)とが険悪な関係にあったことは有名で、長年まったく口をきかなかったとも言われている。だが、実際は音楽に関する面では頻繁に意見交換をしていた。

この2人の関係がこじれたのは、ジョニーが、ジョーイのガールフレンドであったリンダを「盗んだ」ことが始まりだと言われている。ジョニーは、後にリンダと結婚したが、映画「End of the Century: The Story of the Ramones」の中でジョーイの敵意について話している。

アルバム『プレザント・ドリームス』に収められている、ジョーイ作の「The KKK Took My Baby Away」は、リンダを寝取ったジョニーを、KKKに例えて書いている。この曲は、後のライブでも頻繁に演奏された。後にジョニーは、KKKを演奏することに対して、どんな内容の曲であっても、ファンから支持される曲は演奏する、と語っている。

彼らの対立は、政治思想にまで及んでいる。ジョーイは、いわゆる自由主義であり、ジョニーは、保守主義であった。しかし、ラモーンズでは、政治思想を曲にすることを意識的に避けていた。

ジョーイ・ラモーンは2001年4月15日にニューヨーク長老教会病院でリンパ腺癌のために49歳で死去した。彼は、リンパ腺腫瘍に長いこと苦しんだものと見られる。1990年代中頃にリンパ腺専門病院に通院する姿を目撃されていた。ファンと彼らに影響を受けた多くのミュージシャンの手で無数の記念物が作られた。

彼はその死に際して、U2の「In a Little While」を聞いていた。ボノは、「エレヴェイション・ツアー」で、元々この曲は恋に浮かされた二日酔いの歌だが、ジョーイは自分自身にとってのゴスペルに変えていた、と紹介した。のちにU2は2014年のアルバム『ソングス・オブ・イノセンス』の第1曲を「ザ・ミラクル(オブ・ジョーイ・ラモーン)」と名付けている。

彼のソロ・アルバム『Don't Worry About Me』は死後の2002年にリリースされ、ルイ・アームストロングのスタンダードをカバーした「この素晴らしき世界」がシングルカットされた。

ジョーイ・ラモーン・プレイス

2003年11月30日に、ニューヨークの東2番街ブロックは"ジョーイ・ラモーン・プレイス"と改名された。その場所は、ジョーイがディー・ディーと共に暮らした場所であり、ラモーンズがその経歴をスタートさせたCBGBが近くにあった。ジョーイの誕生日は毎年彼の母親(2007年没)と兄弟が経営するニューヨークのナイトクラブで祝われている。ニュージャージー州リンドハースト英語版のヒルサイド墓地に埋葬された[1]




「ジョーイ・ラモーン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョーイ・ラモーン」の関連用語

ジョーイ・ラモーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョーイ・ラモーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョーイ・ラモーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS