ジョゼ・メンデス・カベサダスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョゼ・メンデス・カベサダスの意味・解説 

ジョゼ・メンデス・カベサダス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 13:08 UTC 版)

ジョゼ・メンデス・カベサダス
José Mendes Cabeçadas

ジョゼ・メンデス・カベサダス(1910年撮影)

ポルトガル共和国
軍部独裁政初代 大統領
任期 1926年5月31日 – 1926年6月17日

任期 1926年5月31日 – 1926年6月17日
元首 ベルナルディノ・マシャド大統領

出生 1883年8月19日
ポルトガル王国ローレ
死去 (1965-06-11) 1965年6月11日(81歳没)
ポルトガルリスボン
配偶者 マリア・ダス・ドレス

ジョゼ・メンデス・カベサダス・ジュニオルポルトガル語: José Mendes Cabeçadas Júnior, 1883年8月19日 - 1965年6月11日)は、ポルトガル海軍軍人で、フリーメイソン共和主義者。1910年から1926年まで続いた第一共和政を終わらせた革命運動で主要な役割を果たした。1926年5月31日から6月16日までの期間、大統領首相を務めた。

生涯

革命

1910年の革命で、カベサダスは巡洋艦アダマストルでの反乱に参加した。しかし、すぐに自分が成立を助けた共和政府に失望することになった。1926年、カベサダスはマヌエル・ゴメス・ダ・コスタブラガクーデターを起こしたことを知ると、それに同調してクーデターをリスボンで指揮した。アントニオ・マリア・ダ・シルヴァ首相は辞任し、数日後の5月31日、ベルナルディノ・マシャド大統領はカベサダスを首相に指名した。同日、マシャドが大統領職を辞任したため、カベサダスは大統領となった。

失脚

カベサダスは穏健派の革命思想を持っており、民主主義政党への影響を除いては、立憲政治に疑問を挟む必要はないと考えていた。しかし、ゴメス・ダ・コスタやアントニオ・オスカル・カルモナなど他の革命派は彼を無能と断じ、1926年6月17日、サカヴェンでの会議において大統領と首相の地位を奪われてしまった。後を継いだのはゴメス・ダ・コスタだった。

その後

1965年に死去するまで、アントニオ・サラザールの独裁体制(エスタド・ノヴォ)への反対運動に3度参加し、援助を与えたという。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョゼ・メンデス・カベサダス」の関連用語

ジョゼ・メンデス・カベサダスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョゼ・メンデス・カベサダスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョゼ・メンデス・カベサダス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS