サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂 サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂の概要

サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 00:42 UTC 版)

サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂
Chiesa di San Carlo alle Quattro Fontane
ファサード
基本情報
所在地 イタリア ローマ
座標 北緯41度54分6.6秒 東経12度29分26.7秒 / 北緯41.901833度 東経12.490750度 / 41.901833; 12.490750座標: 北緯41度54分6.6秒 東経12度29分26.7秒 / 北緯41.901833度 東経12.490750度 / 41.901833; 12.490750
宗教 カトリック教会
奉献年 1646年
教会的現況 教会堂
管理者 P. Pedro Aliaga Asensio
ウェブサイト 公式サイト
建設
建築家 フランチェスコ・ボッロミーニ
様式 バロック建築
着工 1638年
建築物
正面 北西
横幅 20メートル (66 ft)
奥行 12メートル (39 ft)
テンプレートを表示
平面図
断面図(1730年ごろ)

この教会と修道院は、9月20日通りイタリア語版クイリナーレ通りイタリア語版×クワトロ・フォンターネ通りイタリア語版 に交わる「クワトロ・フォンターネイタリア語版」という交差点の南西の角にある。通りが斜めに交差するこの交差点の4つの角にはそれぞれ噴水があるため、このように呼ばれている。交差している通りの1つであるピア通り(現在の9月20日通り)に沿って後にベルニーニがサンタンドレア・アル・クイリナーレ教会を建てた。

敷地が限られていたため、平面図や断面図を見るとかなり難しい設計を強いられたことがわかる。教会のとなりには回廊があり、どちらもピア通りに面している。修道院の建物群はその周囲にあり、ボッロミーニはその背後に庭園を設計することを想定していた。

歴史

バロック建築の傑作の1つで、キリスト教徒の奴隷解放に尽力したスペインの三位一体修道会が所有する修道院を中心とした複合建築物の一部としてクイリナーレの丘に建設された。ボッロミーニは1634年、建設を後援した枢機卿フランチェスコ・バルベリーニから依頼を受けた。バルベリーニ卿はこの聖堂とは通りを隔てたすぐ近くに宮殿を構えていた。だがこの資金援助は長く続かず、建設プロジェクトは様々な財政問題に直面することになる[1]。修道院の建物群と回廊が先に完成し、その後教会が1638年から1641年に建設され、1646年に聖カルロ・ボッロメーオに捧げられた。うねるようなファサードのアイデアは当初(おそらく1630年代中ごろ)からあったと思われるが、ファサードの建設が行われたのはボッロミーニの最晩年で、ファサード上部は彼の死後になって完成した[2]

外観

この教会のファサードは古典的でない形で、波打つような凹凸を示している。高いコリント式円柱が台座の上に立ち、主たるエンタブラチュアを支えている。これにより、上下2層と左右3部構成の全体の枠組みが決められている。主要な円柱の間に小さい円柱があってそれぞれのエンタブラチュアを支える構造で、それらが壁龕や窓の枠を形成し、そこに様々な彫像や主玄関が置かれている。

中央上層には天使像に支えられた楕円形の大メダルがある。主玄関の上にはケルビム像を両脇に配した聖カルロ・ボッロメーオの像(Antonio Raggi 作)があり、その左右に三位一体修道会の創設者である St. John of Matha と St. Felix of Valois の像がある。


  1. ^ Blunt, Anthony. Borromini, 1979, Belknap Harvard, p. 53
  2. ^ Blunt, A. 1979, p. 71, 76-80. Blunt はこのボッロミーニの設計とピエトロ・ダ・コルトーナのサンティ・ルカ・エ・マルティナ聖堂の設計のどちらが先かを検討し、コルトーナが先だとしている。
  3. ^ 新建築社『NHK 夢の美術館 世界の名建築100選』新建築社、2008年、104頁。ISBN 978-4-7869-0219-2 
  4. ^ Blunt, A. Borromini, 1979, p.52-84
  5. ^ Steinberg, Leo. San Carlo alle Quattro Fontane. A Study in Multiple Form and Architectural Symbolism, New York, 1977
  6. ^ Wittkower, Rudolf. Art and Architecture in Italy 1600-1750, Pelican History of Art, 1958, p.131-5


「サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂」の関連用語

サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS