サルオガセ サルオガセの概要

サルオガセ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/15 14:44 UTC 版)

サルオガセ
ナガサルオガセ Usnea longissima
分類
: 菌界 Fungi
: 子嚢菌門 Ascomycota
: チャシブゴケ菌綱 Lecanoromycetes
: チャシブゴケ目 Lecanorales
: ウメノキゴケ科 Parmeliaceae
: サルオガセ属 Usnea
Dill. ex Adans.
和名
サルオガセ

落葉広葉樹林針葉樹林など、霧のかかるような森林の樹上に着生する。その形は木の枝のように枝分かれし、下垂する。しかし樹木のない南極に自生するナンキョクサルオガセ(インモウゴケ)は例外で、岩石に着生する。

日本ではヨコワサルオガセやアカサルオガセをはじめ、およそ40種類確認されており、世界では600種以上と言われる。ヨコワサルオガセはリトマス試験紙の原料となる。

南アメリカ原産のサルオガセモドキTillandsia usneoides)は外観がサルオガセに酷似しているが、地衣類ではなくパイナップル科チランジア属に属する被子植物である。




「サルオガセ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サルオガセ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
下がり苔 デジタル大辞泉
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

サルオガセのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サルオガセのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサルオガセ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS