サイ・サイシー 搭乗機

サイ・サイシー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/15 14:27 UTC 版)

搭乗機

テーマソング

  • チャイナシャッフル
作詞 - 安藤芳彦、作曲 - 出雲麻紀子、編曲 - 工藤隆、歌 - 山口勝平宇垣秀成

その他

  • シリーズ構成の五武冬史は総監督の今川泰宏と相談して自由に動かさせてもらい、それなりに成長して要ったという部分では一番の思い入れのあるキャラクターに挙げている[3]
  • 総監督の今川泰宏は後悔している自分の少年時代へのやり直しという気分を映し出したキャラと述べている[4]
  • CDドラマ「世界高達骨牌拳」の劇中劇では何故かドラゴンガンダムのファイターではなく、ミスガンダムミョウ・チクリンとして登場(サイ・サイシー本人は不満を持っていた)。マスターアジアに攫われてしまう。見た目から「子供の女装」と言われ、時折の素の声となっていた。

脚注

関連項目


  1. ^ a b c d e f g h i 岸川靖編「主要キャラクター&MFファイル」『ロマンアルバム エクストラ 機動武闘伝Gガンダム テクニカルマニュアルVOL.1 奥義大全』徳間書店、1994年12月30日、雑誌61578-17、18頁。
  2. ^ アニメック編集部編「Gガンダムデータファイル」『機動武闘伝Gガンダム バトルメモリー』ラポート、1995年5月1日、雑誌69160-46、60頁。
  3. ^ アニメック編集部編「スタッフインタビュー 五武冬史」『機動武闘伝Gガンダム バトルメモリー』94頁。
  4. ^ 岸川靖編「特別寄稿 Gガンダム回想録 今川泰宏」『ロマンアルバム エクストラ 機動武闘伝Gガンダム テクニカルマニュアルVOL.2 最終奥義』徳間書店、1995年7月30日、雑誌61578-23、157頁。


「サイ・サイシー」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイ・サイシー」の関連用語











サイ・サイシーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイ・サイシーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイ・サイシー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS