オゾンのダンス 収録アルバム

オゾンのダンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/17 09:38 UTC 版)

収録アルバム

オゾンのダンス

ワルツおぼえて

カバー・バージョン

柳原は、2005年11月2日に発売したたま時代の楽曲のセルフカバー・アルバム『ふたたび』で、本作をカバーしている[4][5]

滝本は、ソロライブで「ワルツおぼえて」を演奏しており、2011年8月14日にOffice K.のYouTubeチャンネルで同年5月29日に吉祥寺マンダラ2で行なわれたライブでの映像を公開した[6]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 作曲者については、柳原の名が記される場合もあるが、作品によって「たま」、「柳原幼一郎・知久寿焼・石川浩司・滝本晃司」とすることもある。

出典

  1. ^ たまのシングル売上TOP6作品”. ORICON NEWS. オリコン. 2022年11月17日閲覧。
  2. ^ a b c d 『月刊カドカワ』第8巻第9号、1990年9月1日、 71-75頁。
  3. ^ 石川浩司. “第四章 イカ天で人生大逆転!?”. 石川浩司のひとりでアッハッハー. 「たま」という船に乗っていた. 石川浩司. 2018年12月20日閲覧。
  4. ^ “柳原陽一郎が、たま時代の楽曲をセルフカバーしたアルバム『ふたたび』をリリース”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2005年10月26日). https://tower.jp/article/news/2005/10/26/100006005 2021年9月25日閲覧。 
  5. ^ 柳原陽一郎のディスコグラフィー”. Yananet. SWEETS DELI RECORDS. 2021年9月25日閲覧。
  6. ^ ワルツおぼえて / 滝本晃司. Office K.. (2011年8月14日). https://www.youtube.com/watch?v=RLjnkciG9iA 2021年9月25日閲覧。 


「オゾンのダンス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オゾンのダンス」の関連用語

オゾンのダンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オゾンのダンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオゾンのダンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS