エスタディオ・ラモン・サンチェス・ピスフアン 歴史

エスタディオ・ラモン・サンチェス・ピスフアン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 15:41 UTC 版)

歴史

1937年、当時セビージャFCの会長を務めていたラモン・サンチェス・ピスフアンがスタジアム建設予定地を購入し、1954年の設計コンペを経て、エスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウの設計も担当したマヌエル・ムニョス・モナステイロ氏のデザインが採用された[2]。1956年12月2日、新スタジアムの建設工事がスタートすると、2年後の1958年夏にほぼ全ての工程が完了し、エスタディオ・ラモン・サンチェス・ピスフアン (Estadio Ramón Sánchez Pizjuán)と命名された[2]

1958年9月7日、セビージャFCレアル・ハエンとの親善試合こけら落しとなった[3]。スタジアム初の公式戦は、こけら落しから2週間後に行われたレアル・ベティスとのアンダルシア・ダービーであり、初ゴールはベティスのルイス・デル・ソルが挙げた[3]

1958年に完成して以来、セビージャFCがホームスタジアムとして使用している。スタジアム名はセビージャFCの元会長ラモン・サンチェス・ピスフアンに因む。

スペイン代表には、このスタジアムで行われた試合には一度も負けた事がないという「伝説」がある。

スペインで開催された1982年FIFAワールドカップでは、グループリーグのブラジルソビエト連邦、準決勝の西ドイツフランスの2試合が行われた。1986年のUEFAチャンピオンズカップでは決勝戦会場に使用された。

2022年5月にはUEFAヨーロッパリーグ 2021-22決勝を開催した。

開催された主な試合

日付 ホームチーム 結果 アウェーチーム ラウンド
1982年6月14日 ブラジル 2-1 ソビエト連邦 グループステージ
1982年7月8日 西ドイツ 3-3
(5-4 p)
フランス 準決勝
  • 国際大会
日付 ホームチーム 結果 アウェーチーム 大会
1986年5月7日 ステアウア・ブカレスト 0-0
2-0 p)
FCバルセロナ UEFAチャンピオンズカップ1985-86決勝
2022年5月18日 アイントラハト・フランクフルト 1-1
(5-4 p)
レンジャーズFC UEFAヨーロッパリーグ2021-22決勝

アクセス


  1. ^ Sevilla F.C. The organization”. www.sevillafc.es. 2022年1月31日閲覧。
  2. ^ a b Estadio Ramón Sánchez Pizjuán” (スペイン語). Estadio Deportivo. 2023年3月13日閲覧。
  3. ^ a b Se cumplen 63 años de la inauguración del Ramón Sánchez-Pizjuán” (スペイン語). エル・デスマルケ (2021年9月7日). 2023年3月13日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エスタディオ・ラモン・サンチェス・ピスフアン」の関連用語

エスタディオ・ラモン・サンチェス・ピスフアンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エスタディオ・ラモン・サンチェス・ピスフアンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエスタディオ・ラモン・サンチェス・ピスフアン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS