イマーシブシアター 脚注

イマーシブシアター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/08 06:32 UTC 版)

脚注

注釈

  1. ^ たとえばジャーナリストのJonathan Mandellは、イマーシブシアターの共通要素として以下の6点を挙げている[8][9]
    1. イマーシブシアターは、観客が座席に座り、幕とプロセニアム・アーチのあるステージで繰り広げられるショーを見る従来の劇場とは異なる物理的な環境を作り出す。
    2. イマーシブシアターは、従来型の演劇が関わってきた視覚や聴覚はもちろん、触覚、味覚、嗅覚など、五感すべてを刺激する。
    3. イマーシブシアターは、アートインスタレーションと体験型ミュージアムを兼ねる。
    4. イマーシブシアターでは、観客一人ひとりが、自分が観客の一部ではないことを実感し、ユニークな個人体験をすることができる。
    5. イマーシブシアターでは、少人数のグループでの指示されたタスクや、より緩やかなパーティーの雰囲気を醸成することで、社会的相互作用が強調されることがしばしばある。
    6. 最も成功したイマーシブシアターは、語るべきストーリーを持ち、ストーリーテリングに敬意を表している。
    一方、没入という概念の学術的な用法を踏まえてCatherine Boukoが提案したモデリングによれば、イマーシブシアターは観客が経験する3つの段階(身体的統合 physical integration、感覚的・演劇的没入 dramaturgical immersion、身体的不確定性 bodily indeterminacy)によって構成されるという[10]

出典

  1. ^ a b c d 日本初の常設イマーシブシアター「Venus of TOKYO」がお台場に開業 ダンスカンパニーDAZZLEがプロデュース | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2022年2月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i Machon, Josephine (2013). Immersive theatres : intimacy and immediacy in contemporary performance. Houndmills, Basingstoke, Hampshire. ISBN 978-1-137-01984-4. OCLC 849721989. https://www.worldcat.org/oclc/849721989 
  3. ^ Third Rail Projects” (英語). Third Rail Projects. 2023年1月28日閲覧。
  4. ^ immersiveの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書”. ejje.weblio.jp. 2022年2月1日閲覧。
  5. ^ Nelson, Noah J. (2021年8月17日). “The NoPro Glossary (2021 Edition)” (英語). Medium. 2023年1月28日閲覧。
  6. ^ Bouko, Catherine (May 2014). “Interactivity and Immersion in a media-based performance”. Participations: Journal of Audience and Reception Studies 11 (1). 
  7. ^ What Is Immersive Theater?” (英語). Contemporary Performance (2021年11月9日). 2022年2月1日閲覧。
  8. ^ a b Immersive Theatre, Defined” (英語). HowlRound Theatre Commons. 2022年2月1日閲覧。
  9. ^ Theater, Author: New York (2019年10月4日). “What is immersive theater? The six elements that define it at its best” (英語). New York Theater. 2022年2月1日閲覧。
  10. ^ Bouko, Catherine (2016). “Le théâtre immersif : une définition en trois paliers”. Sociétés 134 (4): 55. doi:10.3917/soc.134.0055. ISSN 0765-3697. https://doi.org/10.3917/soc.134.0055. 
  11. ^ White, Gareth (4 September 2012). “On Immersive Theatre”. Theatre Research International 37 (3): 221–235. doi:10.1017/S0307883312000880. 
  12. ^ Bishop, Claire (2005). Installation art : a critical history. New York: Routledge. ISBN 0-415-97412-7. OCLC 60663361. https://www.worldcat.org/oclc/60663361 
  13. ^ Immersive Theatre, Defined” (英語). HowlRound Theatre Commons. 2022年2月1日閲覧。
  14. ^ 7 Bachelorette Party Ideas That Aren't Overdone · Betches” (英語). Betches (2019年5月7日). 2019年7月24日閲覧。
  15. ^ akawedev. “Punchdrunk Enrichment | About” (英語). https://www.punchdrunkenrichment.org.uk/. 2022年2月1日閲覧。
  16. ^ 「イマーシブ・シアターの到来が意味するもの」 by 中山夏織 【特別企画:観客参加型演劇】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2022年2月25日閲覧。
  17. ^ a b c d 現実とフィクションの垣根を越える体験型演劇「イマーシブシアター」とは?”. Harumari TOKYO (2021年11月16日). 2022年2月25日閲覧。
  18. ^ 常識を覆した実験的なパフォーマンス「スリープ・ノー・モア」”. www.lottehotelmagazine.com. 2022年2月25日閲覧。
  19. ^ 新しいハロウィンの楽しみ方、USJ導入”. 株式会社 京阪神エルマガジン社. 2023年9月28日閲覧。
  20. ^ USJ(18) 大人の階段上る(日経MJ)”. 日経新聞. 2023年9月28日閲覧。
  21. ^ R15指定のUSJ「ホテル・アルバート2」を体験 “完全没入型ホラー”人気の理由を探る”. ブロードメディア株式会社. 2023年9月28日閲覧。
  22. ^ 新・劇場型ホラー・アトラクション 『ホテル・アルバート』詳細発表”. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン. 2023年9月28日閲覧。
  23. ^ a b 今回で終焉...DAZZLEイマーシブシアター「Touch the Dark 2018」11/22〜スタート!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月25日閲覧。
  24. ^ https://twitter.com/venusoftokyo/status/1508036380705710080”. Twitter. 2022年3月29日閲覧。
  25. ^ DAZZLE(ダズル)ならではの新感覚!日本初の常設イマーシブシアター 「Venus of TOKYO」オークション、その顛末、全てが貴方に迫る | シアターテイメントNEWS”. theatertainment.jp. 2022年2月25日閲覧。
  26. ^ “観客が演者になる”イマーシブシアター「ヴィーナスオブトーキョー」お台場に、物語の結末は参加者次第”. www.fashion-press.net. 2022年2月25日閲覧。
  27. ^ Venus of TOKYO 飯塚浩一郎(DAZZLE) インタビュー | ローチケ演劇宣言!”. engekisengen.com (2021年11月14日). 2022年2月25日閲覧。
  28. ^ ~オンライン視聴者の選択がリアルの会場に介入し、新たなストーリーが展開~ 日本初の常設イマーシブシアター「Venus of TOKYO」オンライン配信がスタート”. japan.cnet.com. 2022年2月25日閲覧。
  29. ^ Beardsley, Benjamin (2023年8月31日). “Innovating Immersive Theater In Japan” (英語). Medium. 2023年9月21日閲覧。
  30. ^ 五感で味わう新感覚芸術“イマーシブトリップ” 浅草芸者と世界的ダンサーによる『Dramatic Dining ASAKUSA』を体験してきた | ガジェット通信 GetNews”. ガジェット通信 GetNews (2021年1月23日). 2023年9月21日閲覧。
  31. ^ 3日でチケット完売のイマーシブシアターが撮り下ろしの映像で12月にオンライン配信決定 48時間限定の“視聴者選択型”オンラインイマーシブ公演」『』。2023年9月21日閲覧。
  32. ^ コロナによって生まれた日常の制限を、アート体験としてポジティブに転換できるか?”. SHIBUYA QWS. 2023年9月21日閲覧。
  33. ^ 森川竜生 (2022年9月2日). “唯一無二の「ワタル トミナガ」や余韻が沁みた「シズミ」など 「WWDJAPAN」が選ぶ東コレ5日目のヒットブランド”. WWDJAPAN. 2023年9月21日閲覧。
  34. ^ Proscenium, No (2022年12月2日). “Review Rundown: The One With Nightmares in Tokyo, Triumphs in Croatia, and Vampires in New Orleans” (英語). Medium. 2023年9月21日閲覧。
  35. ^ 没入型ドラマティック・レストラン 豪華列車はミステリーを乗せて”. 西武園ゆうえんち. 2023年9月28日閲覧。
  36. ^ ホテル×演劇、新プロジェクト「泊まれる演劇」が始動! キーワードは”インタラクション” その内容は? | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2022年2月25日閲覧。
  37. ^ 泊まれる演劇”. 泊まれる演劇. 2022年2月25日閲覧。
  38. ^ 没入体験の新パーク、24年お台場に USJ再建の森岡毅氏”. 日本経済新聞 (2023年10月5日). 2023年10月5日閲覧。






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イマーシブシアターのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イマーシブシアター」の関連用語







7
30% |||||


9
12% |||||

10
8% |||||

イマーシブシアターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イマーシブシアターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイマーシブシアター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS