イエローキッド (映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イエローキッド (映画)の意味・解説 

イエローキッド (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 15:38 UTC 版)

イエローキッド
監督 真利子哲也
脚本 真利子哲也
製作 原尭志
出演者 遠藤要
岩瀬亮
音楽 鈴木広志
大口俊輔
撮影 青木穣
編集 平田竜馬
配給 ユーロスペース
公開 2010年1月30日
上映時間 106分
製作国 日本
言語 日本語
製作費 200万円[1]
テンプレートを表示

イエローキッド』は、真利子哲也監督による2010年の日本映画

ストーリー

東京で暮らす青年・田村(遠藤要)はボクサーを目指しているのだが、ジムの先輩からいびられ、バイトはクビになるという散々な日々を過ごしていた。そんなある日、彼のジムに漫画家の服部(岩瀬亮)がボクシング漫画を描くための取材に現れる。服部はかつての同級生で元アマチュア世界チャンピオンの三国(波岡一喜)に会い、彼を漫画のモデルにしようと考えていたのだ。そこで、彼は田村と出会い、二人は意気投合する。その後、服部は三国とも再会するのだが、彼がかつて自分の恋人だった麻奈(町田マリー)と同棲中であり、さらに子供まで孕んでいることを知ると激怒。服部は当初の予定を変更して、田村を主人公、三国を悪役として漫画を描き始める。やがて服部は田村が漫画の主人公と同じ行動をしていることに気づく。

キャスト

スタッフ

  • 監督・脚本:真利子哲也
  • プロデューサー:原尭志
  • 撮影監督:青木穣
  • 美術:保泉綾子
  • 照明:後閑健太
  • 音楽:鈴木広志、大口俊輔
  • 録音:金地宏晃
  • 編集:平田竜馬
  • 衣装:渡辺裕子
  • メイク:寺島和弥
  • ヘアメイク:寺島和弥
  • 助監督:矢崎隼人、橋爪慧
  • 漫画制作:大脇勇亮、川崎秀和

製作

真利子哲也監督の長編映画デビュー作である。東京藝術大学大学院の卒業制作であり、スタッフも同大学院生である[1]2008年9月1日より製作が開始され、同年10月頃に脚本が完成、12月8日にクランクイン[2]。制作費は200万円で、撮影期間は2週間である[1]。19世紀末のコミック・ストリップイエロー・キッド』を題材としている。

評価

映画監督の黒沢清阪本順治に評価される[3]。第一回ビバリーヒルズ映画祭ジャパン長編部門グランプリを受賞した[4]

脚注

外部リンク


「イエローキッド (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イエローキッド (映画)」の関連用語

イエローキッド (映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イエローキッド (映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイエローキッド (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS