アメイロアリ 形態

アメイロアリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 13:38 UTC 版)

形態

頭部
背面

働きアリの体長は2-2.5 mm、女王アリの体長は4 mm。働きアリは和名の通り胸部は飴色(黄色)をしており、胸部の色は個体差がある。頭部と腹部は黒く、ときたま腹部が黄色の個体が見られる。全身が黒褐色の個体がいることも確認されている。

働きアリ、女王共にケアリに類似する。

生態

石下や落葉層、倒木内などに営巣する。コロニー規模は大きくならず、500匹構成で一定する。卵から成虫になるまでは早く、期間は45日前後。

結婚飛行はケアリとは大きく異なり、秋に羽化した羽アリが巣内で冬を越し、翌年の春(4月-6月)に飛行する。長い期間にわたって徐々に飛行するため、大飛行は行わない。

交尾の仕方は非常に特殊で、空中ではなく地上で行う。また、雄は地上で縄張りを持ち、他の雄が侵入すると争いをする。雌は雄と何回も交尾をし、翅を落とし巣を作る。

分布

北海道本州四国対馬九州屋久島口永良部島トカラ列島中国朝鮮半島

台湾アメリカ合衆国でも生息が確認されているが、人為的輸入の可能性が高い。

参考文献




「アメイロアリ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメイロアリ」の関連用語

1
100% |||||



4
2% |||||

アメイロアリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメイロアリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメイロアリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS