ふたご座オミクロン星 ふたご座オミクロン星の概要

ふたご座オミクロン星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/01 13:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ふたご座ο星[1]
Omicron Geminorum
仮符号・別名 積水[2] (Jishui[3])
星座 ふたご座
視等級 (V) 4.90[1]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α) 07h 39m 09.93286s[1]
赤緯 (Dec, δ) +34° 35′ 03.6443″[1]
赤方偏移 0.000024[1]
視線速度 (Rv) 7.30 km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: -33.42 ミリ秒/年[1]
赤緯: -118.17 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π) 19.61 ± 0.30ミリ秒[1]
(誤差1.5%)
距離 166 ± 3 光年[注 1]
(51 ± 0.8 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 1.4[注 2]
ο星の位置(赤丸)
物理的性質
スペクトル分類 F3III[1]
色指数 (B-V) +0.40[4]
色指数 (U-B) +0.11[4]
色指数 (R-I) +0.22[4]
別名称
別名称
ふたご座71番星[1],
BD +34 1649[1],
FK5 2592[1],
HD 61110[1],
HIP 37265[1],
HR 2930[1],
SAO 60247[1]
Template (ノート 解説) ■Project

名称

固有名の積水[2] (Jishui[3]) は、古代中国の天文学において二十八宿の1つの井宿という星宿に含まれる星官で、水を貯えること、転じて用水池や海などを意味する[5]。積水をぎょしゃ座65番星と同定する説も有力[2]であったが、2017年6月30日、国際天文学連合の恒星の固有名に関するワーキンググループは、Jishui をふたご座ο星の固有名として正式に承認した[3]。なお、積水という星官は胃宿にも存在し、こちらはペルセウス座λ星とされる[6]

脚注

[ヘルプ]

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r SIMBAD Astronomical Database”. Results for omi Gem. 2017年7月27日閲覧。
  2. ^ a b c 大崎正次 1987, p. 334.
  3. ^ a b c IAU Catalog of Star Names”. 国際天文学連合. 2017年7月27日閲覧。
  4. ^ a b c 輝星星表第5版
  5. ^ 大崎正次 1987, p. 166.
  6. ^ 大崎正次 1987, p. 327.


「ふたご座オミクロン星」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふたご座オミクロン星」の関連用語

ふたご座オミクロン星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふたご座オミクロン星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのふたご座オミクロン星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS