廚川白村とは? わかりやすく解説

くりやがわ‐はくそん〔くりやがは‐〕【厨川白村】

読み方:くりやがわはくそん

[1880〜1923]英文学者評論家京大教授京都生まれ本名、辰夫。「近代文学十講」で、西欧近代文学思潮体系的に解説。他に「象牙の塔を出て」「近代の恋愛観」など。


厨川白村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 14:38 UTC 版)

厨川 白村(くりやがわ はくそん、1880年11月19日 - 1923年9月2日)は、日本の英文学者文芸評論家。本名・辰夫。


  1. ^ 厨川白村(くりやがわはくそん)とは - コトバンク
  2. ^ それからの厨川白村~白村、漱石、ヘルンの奇しき縁 六稜会報Online No.30(1996.9.15)
  3. ^ 「小泉先生」『厨川白村全集』第四巻(改造社、1929年)
  4. ^ 張 競「夢を種蒔く人・厨川白村(第4回)」『アステイオン』 (92) (公益財団法人サントリー文化財団アステイオン編集委員会、2020年6月 )
  5. ^ 『近代の恋愛観』(改造社、1922年)
  6. ^ 鈴木暁世「伊藤整『若い詩人の肖像』におけるアイルランド文学 : 北海道・アイルランド・内地」『立命館言語文化研究= 立命館言語文化研究』第22巻第4号、立命館大学国際言語文化研究所、2011年3月、131-152頁、doi:10.34382/00002626ISSN 0915-7816NAID 120005199002 
  7. ^ 『官報』第2106号「叙任及辞令」1919年8月12日。
  8. ^ AYANOKOJI 岡崎本店AYANOKOJ
  9. ^ 厨川白村旧居(熊本市)熊本県観光物産課
  10. ^ 神奈川県逗子市、鎌倉市、藤沢市における1923年大正関東地震による津波歴史地震第28号 (2013)


「厨川白村」の続きの解説一覧



廚川白村と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「廚川白村」の関連用語

1
12% |||||

廚川白村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



廚川白村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの厨川白村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS