指示馬力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/29 18:44 UTC 版)
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。(2014年8月) |
指示馬力(しじばりき)とは、レシプロエンジンのシリンダー内において蒸気機関では蒸気がシリンダー内のピストンを、内燃機関では混合気が爆発してその膨張力でシリンダー内のピストンを押した力をインジケーターで測定し、これを基として計算するものを指示馬力と言いインジケーデッド・ホース・パワー(Indicated Horse Power)の頭文字をとってI.H.Pと略す。
参考文献
- 『改版最新自動車教科書』浅野清治
関連項目
指示馬力と同じ種類の言葉
- 指示馬力のページへのリンク