弾性表面波とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 弾性表面波の意味・解説 

だんせい‐ひょうめんは〔‐ヘウメンハ〕【弾性表面波】


表面弾性波

(弾性表面波 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/27 06:26 UTC 版)

表面弾性波(ひょうめんだんせいは、: surface acoustic wave、SAW)は、物体表面に集中して伝播する振動(弾性波)。 イギリス物理学者ジョン・ウィリアム・ストラット(レイリー卿)により発見された[1]。しばしば弾性表面波とも呼ばれる。

圧電体上の表面弾性波を用いて、変圧器フィルタなどを実現できる。タッチパネルなどにも応用されている。 表面弾性波を用いたフィルタは小型で価格が安いため、従来のコイルコンデンサを用いたフィルタとの置き換えが進んでいる。ただし、損失は大きい。

携帯電話などのフィルタには表面弾性波フィルタが使われている。RFフィルタやデュプレクサの置換え用途としては、共振器型と呼ばれる物が使われ、こちらは挿入損失は小さい。

脚注

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弾性表面波」の関連用語

1
SAWデバイス デジタル大辞泉
100% |||||

2
SAW素子 デジタル大辞泉
100% |||||

3
ソウ デジタル大辞泉
100% |||||

4
表面弾性波 デジタル大辞泉
100% |||||

5
SAWフィルター デジタル大辞泉
100% |||||

6
SAWフィルター素子 デジタル大辞泉
100% |||||

7
弾性波フィルター素子 デジタル大辞泉
100% |||||

8
弾性表面波フィルター素子 デジタル大辞泉
100% |||||

9
表面弾性波フィルター デジタル大辞泉
100% |||||

10
表面弾性波フィルター素子 デジタル大辞泉
100% |||||

弾性表面波のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弾性表面波のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの表面弾性波 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS