光束発散度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 22:52 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2012年9月) |
光束発散度 luminous exitance | |
---|---|
量記号 | M、Mv |
次元 | L−2 J |
種類 | スカラー |
SI単位 | ルクス(lx) |
物理学 |
---|
ウィキポータル 物理学 執筆依頼・加筆依頼 |
![]() |
Category:物理学 |
ウィキプロジェクト 物理学 |
光束発散度(こうそくはっさんど、英: luminous exitance)とは、広がりを持った光源の表面上の点から放出される光の明るさを表す物理量である。国際単位系(SI)における単位はルクス(記号: lx)またはルーメン毎平方メートル(記号: lm m−2)が用いられる。
人間の感じる量を表す心理物理量の1つであり、照度と同じ次元を持つが、照度は光を照らされる側の指標であり、光束発散度は光源側の指標である。
定義

広がりを持つ光源の微小な表面積 dS から射出される光束が Φsrc であるときの光束発散度は
- 光束発散度のページへのリンク