trans-ケイ皮酸-4-モノオキシゲナーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/11/23 11:28 UTC 版)
trans-ケイ皮酸-4-モノオキシゲナーゼ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||
EC番号 | 1.14.13.11 | ||||||
CAS登録番号 | 9077-75-2 | ||||||
データベース | |||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||
PRIAM | profile | ||||||
PDB | structures | ||||||
遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||
|
trans-ケイ皮酸-4-モノオキシゲナーゼ(trans-cinnamate 4-monooxygenase)は、フェニルアラニン代謝酵素の一つで、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
- trans-ケイ皮酸 + NADPH + H+ + O2
4-ヒドロキシケイ皮酸 + NADP+ + H2O
この酵素の基質はtrans-ケイ皮酸、NADPH、H+とO2で、生成物は4-ヒドロキシケイ皮酸、NADP+とH2Oである。補酵素としてヘムを用いる。
組織名はtrans-cinnamate,NADPH:oxygen oxidoreductase (4-hydroxylating)で、別名にcinnamic acid 4-hydroxylase、oxygenase, cinnamate 4-mono-、CA4H、cytochrome P450 cinnamate 4-hydroxylase、cinnamate 4-hydroxylase、cinnamate 4-monooxygenase、cinnamate hydroxylase、cinnamic 4-hydroxylase、cinnamic acid 4-monooxygenase、cinnamic acid p-hydroxylase、hydroxylase, cinnamate 4-、t-cinnamic acid hydroxylase、trans-cinnamate 4-hydroxylase、trans-cinnamic acid 4-hydroxylaseがある。
参考文献
- Potts JR, Weklych R, Conn EE, Rowell J (1974). “The 4-hydroxylation of cinnamic acid by sorghum microsomes and the requirement for cytochrome P-450”. J. Biol. Chem. 249 (16): 5019–26. PMID 4153152.
- Russell DW, Conn EE (1967). “The cinnamic acid 4-hydroxylase of pea seedlings”. Arch. Biochem. Biophys. 122 (1): 256–8. doi:10.1016/0003-9861(67)90150-6. PMID 4383827.
固有名詞の分類
EC 1.14.13 |
メチルテトラヒドロプロトベルベリン-14-モノオキシゲナーゼ リトコール酸-6β-ヒドロキシラーゼ Trans-ケイ皮酸-4-モノオキシゲナーゼ プソラレンシンターゼ 4''-メトキシイソフラボン-2''-ヒドロキシラーゼ |
- trans-ケイ皮酸-4-モノオキシゲナーゼのページへのリンク