sheep shaverとは? わかりやすく解説

SheepShaver

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/14 01:48 UTC 版)

SheepShaver
開発元 クリスチャン・バウアー
Gwenole Beauchesne
最新版
2.3pre / 2006年5月14日
リポジトリ
対応OS Linux, Windows, Mac OS X
種別 エミュレータ
ライセンス GPL
公式サイト Official SheepShaver Homepage
テンプレートを表示
歴史

SheepShaver(シープシェイバー)は、オープンソースPower Macintoshエミュレータである。最初はBeOSLinux用に設計された。この名前は(Basilisk IIによって時代遅れとなった)Macintosh IIエミュレータのShapeShifter(同名のサードパーティー製Mac OS X用環境設定パネルとは別)に掛けたものである。SheepShaver(およびShapeShifter)プロジェクトは当初クリスチャン・バウアーが発案してプログラムを作成した。しかしその後は、SheepShaverの主要な開発者は、グウェノレ・ボーシェヌ (Gwenolé Beauchesne) となっている。

SheepShaverは当初1998年に初めてリリースされたときは商用ソフトウェアであったが、BeOSのメーカーであるBe社の消滅後、2002年にオープンソースとなった。PowerPCとx86の両方のシステム上で動作する。しかし、x86システムでの動作はPowerPCシステムより低速である。

SheepShaverはWindowsにも移植された。Mac OS XPowerPC版およびIntel Mac版も公開された。Intel Mac用の完全なインストーラはここにある。

Mac OS 7.5.2から9.0.4までが動作し(ただしMac OS 8.1かそれ以下を走らせるにはOld World ROMのイメージが必要)、利用者がクラシックMac OSのアプリケーションをBeOSやLinuxやWindowsのアプリケーションと同時に動かせるように、ウィンドウ内で動かすことができる。

SheepShaverにはイーサネットサポートとCD音質の音声出力があるが、SheepShaverはBasilisk IIの場合と同様、メモリ管理ユニット (MMU) をエミュレートせず、そのためMac OS 9のより新しいバージョンやMac OS Xのいかなるバージョンも動かない。これらのOSに対する最善のエミュレータはPearPC, QEMUである。現時点でSheepShaverの開発者にMMUのエミュレーションを追加する予定はない。MMUのエミュレーションはエミュレータの性能改善にとって邪魔だからである。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「sheep shaver」の関連用語

sheep shaverのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



sheep shaverのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSheepShaver (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS