partial backupとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > partial backupの意味・解説 

差分バックアップ

読み方さぶんバックアップ
【英】partial backup

差分バックアップとは、データ複製して別のディレクトリ保存するバックアップの手法の一種で、前回フルバックアップ以降更新されファイルデータのみをバックアップすることである。

バックアップ対象となるデータすべてをバックアップすることをフルバックアップと言うが、これを毎回行うと時間かかってしまう。差分バックアップであればバックアップ時間短縮することができる。

バックアップ対象となるデータには、アーカイブビットというデータ更新をバックアップツールに知らせるための属性セットされている。差分バックアップの場合は、前回フルバックアップ時から更新されデータはすべてアーカイブビットが有効になっている。例えば、月曜日フルバックアップ実行したとして、火曜日水曜日データ更新し両日とも差分バックアップを行ったとする。この時、木曜日に差分バックアップを行うと、火曜日水曜日更新されデータのアーカイブビットは有効なまであるため、火曜日水曜日更新されデータバックアップされることになる。

差分バックアップと似た手法に、増分バックアップがある。増分バックアップでは、更新されデータバックアップされるとアーカイブビットが無効になるのである先ほどの例では、木曜日増分バックアップを行うと、水曜日更新分だけがバックアップされることになる。

企業活動のほかの用語一覧
コンピュータシステム:  サーバーブレード  サーバー仮想化  サーバー統合  差分バックアップ  サーバーラック  冗長化  集中処理



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「partial backup」の関連用語

partial backupのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



partial backupのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【差分バックアップ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS