outboxとは? わかりやすく解説

アウト‐ボックス【out-box】


アウトボックス

【英】out-box

アウトボックスとは、メールソフトオフラインであるときに、送信するメール一時的に保存しておくデータ領域のことである。

アウトボックスにあるメールは、いわゆる送信待ちの状態で、オンラインの状態で「送信」が実行され段階でアウトボックス内のメール送信される

アウトボックスに対してメールサーバーから受信したメールメールソフト保存しておくデータ領域は、インボックス呼ばれる

今日では、ネットワーク環境は常にオンラインの状態であるほうが一般的となっているため、作成した電子メールをアウトボックスにためておく必然性希薄となってきている。

電子メールのほかの用語一覧
メールの技術:  SNARF  SPF  自動振り分け機能
メールの構造:  アウトボックス  アドレス帳  エンベロープ  ブラインドカーボンコピー

outbox

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 10:05 UTC 版)

ヒューマン・リソース・マシーン」の記事における「outbox」の解説

画面右ベルトコンベア手持ちの箱を置く。プログラミングにおける出力にあたる。

※この「outbox」の解説は、「ヒューマン・リソース・マシーン」の解説の一部です。
「outbox」を含む「ヒューマン・リソース・マシーン」の記事については、「ヒューマン・リソース・マシーン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「outbox」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「outbox」の関連用語

outboxのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



outboxのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【アウトボックス】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヒューマン・リソース・マシーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS