onSheetとは? わかりやすく解説

onSheet

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 18:06 UTC 版)

OnSheet (オンシート)
開発元 インフォテリア株式会社
最新版
'April '08
種別 オンライン表計算サービス
公式サイト www.onsheet.net
現在 サービス終了
テンプレートを表示

OnSheet(オンシート)とは、インフォテリア株式会社が開発し提供していた、オンライン表計算サービスである。OnSheetは、SaaSとして提供される本格的表計算だった。Microsoft Internet Explorer 6.0以降、Mozilla Firefox 2.0以降、Apple Safari 3.0以降などで稼働していた。

2015年12月31日、サービスを終了していた事を発表した。[1]

特徴

ブラウザ内で稼働する表計算
Microsoft ExcelのようにPCインストールしなくてもインターネットにつながっているだけで表計算を使用することができる。
Excelライクな操作感
ユーザーインターフェイスを極力Excelに合わせて、Excelユーザーならすぐに使えるようになっている。
無料
個人ユーザー(パーソナルエディション)は無料。なお、パーソナルプロエディションと法人エディションは月額課金。
企業システムとの連携
OnSheet Pipelineという機能によって既存の企業システムとの連携が可能。

脚注

  1. ^ 「OnSheet(オンシート)」のサービス終了のお知らせ | インフォテリア株式会社”. データベース連携からシステム統合まで、企業システムの「つなぐ」を実現 | インフォテリア株式会社. 2018年7月31日閲覧。

外部リンク


onsheet

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/04 21:27 UTC 版)

OnSheet (オンシート)
開発元 インフォテリア株式会社
最新版
不明
種別 SaaS
公式サイト www.onsheet.net
テンプレートを表示

OnSheet(オンシート)とは、インフォテリア株式会社が開発し、インフォテリア・オンライン株式会社が提供していたオンライン表計算サービスである。OnSheetはSaaSとして提供されている。2015年12月31日サービス終了。

特徴

  • Microsoft Excelライクな機能と操作をブラウザで提供。
  • 同時に複数のユーザーで編集可能。
  • 500以上の関数。
  • 既存の情報システムと連携可能。
  • チャット機能。

歴史

  • 2007年7月、OnSheetを発表。
  • 2007年10月、OnSheetの提供開始。
  • 2009年9月、インフォテリア・オンライン株式会社がインフォテリア株式会社と合併し、発売元もインフォテリアとなる。
  • 2015年12月31日をもってサービス終了告知。終了の理由は公式サイトによると「クラウドスマートデバイスの普及により同等の機能を有するサービスが無料で展開されている市場状況を鑑みた。」[1]としている。

外部リンク

脚注

  1. ^ 「OnSheet(オンシート)」のサービス終了のお知らせ | アステリア株式会社”. データベース連携からシステム統合まで、企業システムの「つなぐ」を実現 | アステリア株式会社. 2023年5月4日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「onSheet」の関連用語

onSheetのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



onSheetのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのonSheet (改訂履歴)、onsheet (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS