リンゴ酸酵素とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リンゴ酸酵素の意味・解説 

リンゴ酸酵素

(malic enzyme から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/15 04:15 UTC 版)

リンゴ酸酵素malic enzyme, ME)は、リンゴ酸ピルビン酸との相互変換を触媒する酸化的脱炭酸酵素である。

基質特異性や用いる電子受容体によって以下の表のように分類されている。

IUBMB名称 EC番号 基質 電子受容体 局在
リンゴ酸デヒドロゲナーゼ (オキサロ酢酸脱炭酸) 1.1.1.38 L-リンゴ酸
オキサロ酢酸
NAD+ 原核生物
真核生物ミトコンドリア
リンゴ酸デヒドロゲナーゼ (脱炭酸) 1.1.1.39 L-リンゴ酸 NAD+ 緑色植物のミトコンドリア
一部の真正細菌
リンゴ酸デヒドロゲナーゼ (オキサロ酢酸脱炭酸) (NADP+) 1.1.1.40 L-リンゴ酸
オキサロ酢酸
NADP+ 細胞質
ミトコンドリアや色素体
D-リンゴ酸デヒドロゲナーゼ (脱炭酸) 1.1.1.83 D-リンゴ酸 NAD+

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リンゴ酸酵素」の関連用語

リンゴ酸酵素のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リンゴ酸酵素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリンゴ酸酵素 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS