ダウンサイジング
ダウンサイジングとは、運用コストの削減といった観点から、それまでに使用していたコンピュータより小型の機種を用いてシステムの構築を行うことである。
ダウンサイジングは、特に1990年代に多く導入されたメインフレーム(大型汎用機)やミニコンピュータに代わって、安価かつ汎用性に優れたパソコンやワークステーションを組み合わせることによって、システムの構築を行う動きを意味することが多い。
ダウンサイジングのメリットとしては、機器の占有スペースや運用コストが削減できるほか、大規模システムと異なり急激な環境変化にも柔軟に対応できる、といった点が挙げられる。
コンピュータシステム: | TCO 端末エミュレーション ダウンタイム ダウンサイジング データセンター ディザスタリカバリ データセンター再構築 |
Weblioに収録されているすべての辞書からダウンサイジングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ダウンサイジングのページへのリンク