dead linkとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > dead linkの意味・解説 

デッド‐リンク【dead link】

読み方:でっどりんく

リンク切れ


デッドリンク

別名:リンク切れ
【英】dead link

デッドリンクとは、Web上で設置されハイパーリンクリンク先ページ存在していない状態のこと、または、そのようなリンクのことである。

デッドリンクは、リンク先WebページURL変更した場合や、Webサイト閉鎖され場合などに発生しやすい。リンク先ページアクセスできない場合は、代わりにエラーメッセージ表示される。デッドリンクが存在するWebページは、そのリンクに興味持ってアクセスようとしたユーザー興をそぐだけでなく、検索エンジンからマイナス評価を受けることでSEO上の悪影響も被るとされる

デッドリンクの発生抑える手段としては、定期的にリンク先アクセスし、リンク先存在しているか否か確認する手法や、リンクを設置する際にはディープリンク控えトップページパーマリンクリンクする、といった方法考えられる。デッドリンクを検出するためのソフトウェア用い方法もある。

また、WebサイトURL変更する際に、HTTPリダイレクト用いて移動後のリンク先自動的に誘導するよう設定したり、あるいは、リンク元連絡先判明している場合にはリンク先変更電子メールなどで一報入れたりすることも、デッドリンクを防止する方法となる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「dead link」の関連用語

dead linkのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



dead linkのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【デッドリンク】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS