コリンデヒドロゲナーゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コリンデヒドロゲナーゼの意味・解説 

コリンデヒドロゲナーゼ

(choline dehydrogenase から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/24 14:01 UTC 版)

コリンデヒドロゲナーゼ
識別子
EC番号 1.1.99.1
CAS登録番号 9028-67-5
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB structures
遺伝子オントロジー AmiGO / EGO

コリンデヒドロゲナーゼ(choline dehydrogenase)は、グリシンセリンおよびトレオニン代謝酵素の一つで、次の化学反応触媒する酸化還元酵素である。

コリン + 受容体 ベタインアルデヒド + 還元受容体

反応式の通り、この酵素の基質はコリンと受容体、生成物はベタインアルデヒドと還元受容体である。補因子としてPQQを用いる。

組織名はcholine:acceptor 1-oxidoreductaseで、別名にcholine oxidase, choline-cytochrome c reductase, choline:(acceptor) oxidoreductase, choline:(acceptor) 1-oxidoreductaseがある。

参考文献

  • K and Adachi O (1985). “Mammalian choline dehydrogenase is a quinoprotein”. Agric. Biol. Chem. 49: 3623–3626. 
  • EBISUZAKI K, WILLIAMS JN Jr (1955). “Preparation and partial purification of soluble choline dehydrogenase from liver mitochondria”. Biochem. J. 60: 644–6. PMID 13249959. 
  • Gadda G, McAllister-Wilkins EE (2003). “Cloning, expression, and purification of choline dehydrogenase from the moderate halophile Halomonas elongata”. Appl. Environ. Microbiol. 69: 2126–32. doi:10.1128/AEM.69.4.2126-2132.2003. PMID 12676692. 
  • Takabe T (2003). “Isolation and functional characterization of N-methyltransferases that catalyze betaine synthesis from glycine in a halotolerant photosynthetic organism Aphanothece halophytica”. J. Biol. Chem. 278: 4932–42. doi:10.1074/jbc.M210970200. PMID 12466265. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コリンデヒドロゲナーゼ」の関連用語

コリンデヒドロゲナーゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コリンデヒドロゲナーゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコリンデヒドロゲナーゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS