アクスル
車輪を取り付ける軸のことをいう。後輸の場合、リジッドアクスルサスペンションシステムでは車軸管(アクスルハウジング)を使い、その中にアクスルシャフトを通す。端部に軸受けを嵌合し、シャフトは後輪の支持と同時に駆動するため半浮動式である。トラック類では、軸受けを車軸管の外に設け車輸は車軸管で支持し、アクスルシャフトは駆動のみを分担するので全浮動式という。独立懸架ではハブキャリアのスピンドル部が車軸となる。駆動車曲がある場合はスピンドル内に軸を通す方式や、駆動軸がハブにセレーション嵌合し、ぞれがハブベアリングで支持されて車軸機能する方式などがある。これはFF車の前輪独立懸架でも同様である。また、トラックの前輪がリジッドアクスルの場合はアクスルビームを使う。
Weblioに収録されているすべての辞書からaxleを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- axleのページへのリンク