animismとは? わかりやすく解説

アニミズム【animism】

読み方:あにみずむ

自然界諸事物に霊魂精霊などの存在認めこのような霊的存在対す信仰英国人類学者タイラーは、これを宗教の起源とした。→アニマティズム


アニミズム 【animism】

原始宗教神秘的信仰形態一つ自然界あらゆるものに固有の霊魂があるとする信仰万物魂論自然界あらゆるものに(無生物にも)生命活力があるとみるアニマティズムから進んであらゆるものに、それ自身霊魂宿っていると考え、諸現象はその意志働きよるものとする信仰。そのためにそれらに供物捧げ礼拝するタイラーは、これを宗教の起源とした。→ アニマティズム タイラー プレアニミズム


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「animism」の関連用語

animismのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



animismのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS