ahamoUIMカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 16:01 UTC 版)
「ドコモUIMカード」の記事における「ahamoUIMカード」の解説
青/白色カード(Ver.1) ahamoブランド開始に伴い『ahamoUIMカード』として払い出しが開始された。 UIMカードの名称は変更になっているが、ご利用ドコモUIMカードとして登録されており、製造番号の4桁目が6番だが、6桁目が6に変更されている為、実質はバージョン6と同じ機能を持つと思われる。 カードデザインはバージョン6の水色ではなく青色であり、カード端子面とカード取り出し口周辺のみ着色されている。 バージョン6同様にカードスリーブに入っている。 ahamo公式サイトによると、ahamoUIMカードはnanoサイズのみの取り扱いとなる。
※この「ahamoUIMカード」の解説は、「ドコモUIMカード」の解説の一部です。
「ahamoUIMカード」を含む「ドコモUIMカード」の記事については、「ドコモUIMカード」の概要を参照ください。
- ahamoUIMカードのページへのリンク