ZONE (ゲームメーカー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ZONE (ゲームメーカー)の意味・解説 

ZONE (ゲームメーカー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/03 22:11 UTC 版)

有限会社ゾーン
ZONE INC.
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町3-3-16 OWL瓦町ビル4F
設立 1997年
事業内容 アダルトゲームの企画・開発
代表者 島田貴浩[1]
外部リンク http://www.zone-pg.co.jp/[リンク切れ]
テンプレートを表示

ZONE(ゾーン)は、日本アダルトゲームのブランド。

概要

元はテイジイエル企画・テイジイエル販売(TGL)旗下の商業向けゲーム製作開発チーム。1996年に発売された『妖女乱舞 〜汚された聖域〜』で正式デビュー。1997年に発売された『妖女乱舞2』以降に「有限会社ゾーン(ZONE)」の名義で正式独立。主に2Dと3DダンジョンタイプのRPGを企画・製作した。

代表作は1999年に発売された人気を博したヒット作『紅蓮』。2003年に解散した後に活動終了。

作品リスト

スタッフ

画集

  • 『優艶(ゆうえん) 〜ZONE原画集〜』(彩文館出版、1998年11月2日発売) ISBN 4-91-611518-X
    • ロングインタビュー、描き下ろし漫画やカラーイラストなど収録した原画集。

出典

  1. ^ 電撃姫 VOL.6』(1999年9月号増刊)より。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ZONE (ゲームメーカー)」の関連用語

ZONE (ゲームメーカー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ZONE (ゲームメーカー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのZONE (ゲームメーカー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS