Whatever You Likeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Whatever You Likeの意味・解説 

ホワットエヴァー・ユー・ライク

(Whatever You Like から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 02:46 UTC 版)

「ホワットエヴァー・ユー・ライク」
T.I.シングル
初出アルバム『ペーパー・トレイル: 真実の行方
リリース
規格 デジタル・ダウンロード
録音 2008年
ジャンル ホップ・ラップ
時間
レーベル アトランティック・レコードGrand Hustle
作詞・作曲 Clifford Harris, Jr.
プロデュース ジム・ジョンシン
T.I. シングル 年表
ラヴィン・ユー・ロング・タイム
(2008年)
ホワットエヴァー・ユー・ライク
(2008年)
スウィング・ヤ・ラグ
(2008年)
テンプレートを表示

ホワットエヴァー・ユー・ライク」は、アメリカ合衆国のヒップホップミュージシャンT.I.が2008年に発表する6枚目のスタジオ・アルバムペーパー・トレイル: 真実の行方』からのファーストシングル。2008年7月16日リリース。T.I.にとって、この「ホワットエヴァー・ユー・ライク」というタイトルの楽曲は2曲目になる。1度目の「ホワットエヴァー・ユー・ライク」は、ニコール・シャージンガーが2007年に発表した同名楽曲(原題:Whatever U Like)に客演で参加した際のもの。

この楽曲のプロデュースは、リル・ウェインの大ヒット曲「ロリポップ」のプロデューサーを務めたジム・ジョンシンが担当している。

この曲をウィアード・アル・ヤンコビックがパロディにしている。タイトルも同じである。

ミュージック・ビデオ

ミュージック・ビデオロサンゼルスのマリブで撮影されており、監督はデイヴ・マイヤーズが担当している。ビデオはBETのAccess Grantedという番組で2008年8月6日に初公開となった。

ビデオは、少女がファーストフード店で働いている場面から始まる。その店にT.I.が来店し、T.I.は注文のあと勘定の際に少女の手の中に電話番号を書いた紙切れを渡す。その後少女は楽曲の歌詞のようにセレブ生活を送り、プライベート・ジェットで旅行をしたり、高級料理のディナーを堪能したり、T.I.に車をプレゼントされたりする。結末が明らかになるビデオの終盤では、再びファーストシーンの場面に戻るが、少女が手に持っていたのはT.I.の電話番号の書かれた紙切れではなくファーストフードの代金(紙幣)で、数々の夢物語は単に少女の妄想であったといういわゆる夢落ちのような展開を迎え、少女が「何かの間違いよ!!」と発狂し、呆然とする場面で終わる。

このミュージック・ビデオのYouTubeでの再生回数は、2008年12月7日時点で驚異の3000万回以上にも達している[1]

チャート成績

アメリカ合衆国のビルボード総合シングルチャートBillboard Hot 100には、2008年8月23日付のチャートに99位で初登場した[2]。登場2週目は71位まで順位をあげた[3]。3週目には71位から1位へと急上昇し、マルーン5の「メイクス・ミー・ワンダー」の持っていた64位から1位というジャンプアップ記録を塗り替えた。総合シングルチャートの1位はT.I.の音楽キャリア上2度目で、1度目はジャスティン・ティンバーレイクが2006年に発表した楽曲「マイ・ラヴ」に客演で参加した際に獲得している。ソロでは自身初となった。なお、順位を大きくあげたのはデジタル・ダウンロードが解禁になったためで、この週のこの楽曲のダウンロード・セールスは205,000件を記録し、ビルボードのHot Digital Songsチャートでも1位を獲得した。[4][5]この楽曲はそのまま3週間続けてHot 100の1位をキープし続けるが、4週目にはピンクの「ソー・ホワット」に1位を奪われてしまう。しかし翌週には、「ソー・ホワット」を蹴落とし再びHot 100の第1位への返り咲きを果たしている。これにより、「ホワットエヴァー・ユー・ライク」のHot 100第1位獲得週数は通算4週目となった。さらにその翌週も1位を獲得し、これによりHot 100第1位獲得週数を通算5週に延ばした。6週目の1位獲得に期待のかかった翌週は、リアーナを客演に迎えての自身のニュー・シングル「マイアヒ・ライフ」が第1位を獲得。この週、「ホワットエヴァー・ユー・ライク」は2位へとスライドダウンした。なお、同一ミュージシャンによる1位の奪取は2004年にアッシャーが達成して以来の快挙となった。そのまま2週間のあいだは連続で2位に、2008年11月1日付のHot 100では、ブリトニー・スピアーズの「ウーマナイザー」を蹴落とし、再びトップに返り咲いている。これにより、通算6週目の1位獲得を達成した。Hot R&B/Hip-Hop Songsチャートでは最高位1位を記録しており、この楽曲で通算13曲目のトップ10入り、また2曲目の第1位楽曲となった。Pop 100チャートでは最高位5位を記録し、ソロでは2番目に大きなヒットとなった。この楽曲は全米のラジオ局から絶大な人気を誇るラジオ・ヒットとなっており、Hot 100 Airplayチャートでも複数週にわたって第1位を記録している。この楽曲はこれまでに、9つのビルボードの展開するチャートでナンバー1を獲得している。

世界では、カナダのシングルチャートCanadian Hot 100には22位で初登場し、[6]最高位は14位を記録。一方、イギリスのUKシングルチャートには60位で初登場、アイルランドのシングルチャートには19位で初登場している。

オーストラリアでは、最高位15位、同じくDLチャートでも最高位15位を記録。ニュージーランドのシングルチャートでは、2008年10月20日付のチャートで第1位に輝いている。

チャート

チャート(2008年) 最高順位
アイルランド・シングルチャート 19
アメリカ合衆国・Billboard Hot 100[4] 1
アメリカ合衆国・ビルボード Hot R&B/Hip-Hop Songs 1
アメリカ合衆国・ビルボード Hot Rap Tracks 1
アメリカ合衆国・ビルボード Pop 100 3
イギリス・シングルチャート 47
イスラエル・シングルチャート 14
オランダ・シングルチャート[7] 64
カナダ・シングルチャート[6] 14
キプロス・シングルチャート[8] 1
クロアチア・シングルチャート[9] 2
スウェーデン・シングルチャート 51
ドイツ・シングルチャート 59
トルコ・シングルチャート[10] 13
ニュージーランド・シングルチャート[11] 1
ノルウェー・シングルチャート 19
先代
リアーナディスタービア
アメリカ合衆国 Billboard Hot 100 第1位
(1度目)

2008年9月6日 - 2008年9月20日
次代
ピンクソー・ホワット
先代
ピンク「ソー・ホワット」
アメリカ合衆国 Billboard Hot 100 第1位
(2度目)

2008年10月4日 - 2008年10月18日
次代
T.I. Feat. リアーナマイアヒ・ライフ
先代
ジャズミン・サリヴァン「ニード・ユー・バッド」
アメリカ合衆国 Hot R&B/Hip-Hop Songs 第1位
2008年10月4日 - 2008年10月18日
次代
ジェニファー・ハドソン「スポットライト」
先代
ブリトニー・スピアーズウーマナイザー
アメリカ合衆国 Billboard Hot 100 第1位
(3度目)

2008年11月1日 - 2008年11月8日
次代
T.I. Feat. リアーナマイアヒ・ライフ

脚注

  1. ^ T.I. - Whatever You Like YouTube 2008年12月7日閲覧
  2. ^ The Billboard Hot 100 - Whatever You Like” (英語). ビルボード. 2009年9月12日閲覧。
  3. ^ The Billboard Hot 100 - Whatever You Like” (英語). ビルボード. 2009年9月12日閲覧。
  4. ^ a b “T.I.、歴代1位の大幅ランク上昇で自身初のシングルチャートNo.1となった。”. notrax News (notrax). (2008年8月29日). http://notrax.jp/news/detail/0000005149.html 2008年9月12日閲覧。 
  5. ^ Cohen, Jonathan; Petroluongo, Silvio (2008年8月28日). “T.I. Sets New Record With Hot 100 No. 1 Jump” (英語). Billboard magazine. http://www.billboard.com/bbcom/news/article_display.jsp?vnu_content_id=1003843472 2008年9月12日閲覧。 
  6. ^ a b Canadian Hot 100 - Whatever You Like” (英語). ビルボード. 2009年9月12日閲覧。
  7. ^ Netherland Singles Chart Accessed October 15, 2008
  8. ^ Cyprus Single Chart Accessed October 16, 2008
  9. ^ Croatian Singles Chart
  10. ^ Turkey Top 20 Chart Archived 2009年3月5日, at the Wayback Machine. Retrieved on 2008-10-06
  11. ^ New Zealand Singles Chart Accessed October 15, 2008

外部リンク


「Whatever You Like」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Whatever You Like」の関連用語

Whatever You Likeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Whatever You Likeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホワットエヴァー・ユー・ライク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS