WH疑問文の非手指表現
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/10 05:57 UTC 版)
WH疑問文(“WHぎもんぶん”),つまり「誰」「何」「どこ」「どうやって」などの疑問詞を用いて、何らかの説明を求める疑問文の非手指表現には、細かい首ふりが必須となる。 「眉上げと目の見開き」または「眉寄せと目の細め」のどちらかが選択される(どちらを選択するかは話者や文脈によって異なるが、疑問文の意味は変わらない)。 下の例のように「名前」という手話とともにこの非手指表現があらわれると「名前は何?」という、説明を求める疑問文となる。 名前は?:名前という手話と共に「首ふり」があらわれる。「名前は何?」という意味となる。
※この「WH疑問文の非手指表現」の解説は、「日本手話」の解説の一部です。
「WH疑問文の非手指表現」を含む「日本手話」の記事については、「日本手話」の概要を参照ください。
- WH疑問文の非手指表現のページへのリンク